見出し画像

TFT所感

初心者なりに感想等々

TFTは運ゲーではないなってわかってきた。
めちゃ奥深いぞ

最初はスキルとかアイテムの説明を読んでいたら時間が無くて何も出来ずに死んでた…雑魚乙

勉強しながら一ヶ月ぐらいでプラチナまでこれたので
やっぱり経験と知識は大事だなって思いました

プラチナ到達時のデータ

気を付けていること
・初手のカサディンチェック
・競合しないこと
・何種類か得意な構成をもつ、ねらう
・アイテムの偏りも気にする
・負け進行は難しい
・オーグメントの選択


初手のカサディンチェック
これはミュータントの特性をチェックするため
誰かがカサディンを取っていたら確認しに行く
誰もいなくても次のターンでショップに出てたら買って確認する
私は特性が弱くても競合がいなければ選択肢の一つとして確保しておきます。

競合しないこと
大事だと思いました、ハイ
大体負けますねお互いにいいことないです
まぁ言うのは簡単です
やってると難しいのよこれが

何種類か得意な構成をもつ、ねらう
柔軟にプレイしたいですね
ホントは”全部できます”が一番いいです
でもそんなに頭良くないので何個かに絞ってます
アルカニスト、ヨードル、シンジケート、ミュータント、ストライカー
エンチャンター
私は大体この辺使ってます
引きによっては他も使いますが勝率良くないんですよね…

アイテムの偏りも気にする
剣が多いか杖が多いか、基本これしか気にしてないです
剣が多ければアルカニストは無いなーとか
杖が多ければストライカーは無いなーとか
でもこれじゃあプラチナ以上は難しいよね、勉強します

負け進行は難しい
下手するとそのまま死に至ります
最初もできれば負けたくないので常に強い状態にします
マーセナリー使える人尊敬する…

オーグメントの選択
最初のオーグメントでは心系は選ばないようにしてます
本当に被らなそうならいいかもですが…
通常攻撃多めなのかスキルたくさん発動したいとか
自分の構成にあったものを選びたいね

※すべて個人の感想です


その時々で最善の選択がとれるかどうか
それが自分にできるかどうか
難しいけど、ダイヤモンド目指してみようかな…
ではまた、のんびりいこうねー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?