最後の大会

今日最後の大会があった。
結果は6チーム中5位だった。
お世辞にも良い結果とは言えないけど、僕としてはすごい良かった。

今日は前後半総入れ替えで全試合行った。
いつもならベンチのメンバーもたくさん試合に出た。
やっぱりいつもベンチの子が出ると、試合はうまくいかない。
でもそれを全員出ても同じようなクオリティが出せるようにしなければいけないとすごく思った。

試合は全部で4試合。
最初の3試合は負けた。
全員出場で勝利はなかなか難しい。

最後の1試合。小学生年代最後の対外試合。
前半はいつもベンチの子達を使った。
絶対勝とう、今まで練習でやってきたことを出そう、と試合前に言った。
みんな一生懸命やっていた。それがみれただけでも嬉しかった。でも細かいポジショニングのところや、パスの質などがまだまだだった。
結果前半は0-1で折り返した。

続いて後半。いつも出ているメンバー。
安定感が違った。これを誰が出てもできるように。僕はしなきゃいけない。それが難しい。
後半に3点奪った。得点が入ったときはみんなで喜びあった。
結果3-1。全員出場で勝利することができた。
みんなよく頑張ってくれた。4試合目で疲れてるはずなのに、頑張ってくれた。ありがとう。

最後の試合のように、コーチも含めチーム全員で勝利した試合は格別に嬉しい。
こんな試合を増やしていきたい。

試合をすると毎回サッカーは難しいと思う。
だがそれが面白い。卒業する時、少しでもサッカー面白かったなーと思わせたい。

長々語りました。
ありがとうございました。
僕が2年半みた選手たちも来週卒団です。
また書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?