最高の試合

この前の大敗戦から6日。
今日もまたリーグ戦があった。
相手は中央大会に出場した強豪チームだ。
試合前のミーティングでは、たくさん考えろと伝えた。
もし1対1で抜かれても次の時にどうしたら奪えるのか、相手のドリブルはどういう特徴があって、利き足はどっちなのか、そういうことをたくさん考えろと伝えた。

試合が始まり10分程くらいで先制をした。
正直驚いた。なかなか戦えてるなと思った。
しかし、すぐ追いつかれてしまった。
前半は1対1。

試合を見ていて先週とは違う、考えてそうな姿がよく見れた。まだまだ出来ていない部分もあるものの一生懸命な姿を見てすごい嬉しかった。球際や切り替えもすごい良かった。

後半になりメンバーも数人変えた。いつもならば変えてすぐ失点をしたり、チーム力が落ちてしまうこともあったが今日は違った。
後半始まって5分くらいで勝ち越した。しかも後半から出場した選手が決めた。それはほんとに嬉しかった。たぶん選手もみんな嬉しかったと思う。
そのまま残りの15分間を選手入れ替えながら戦い、2-1で勝利することができた。
最高の試合になった。
ギリギリの戦い、相手も本気で点を取りにきてこっちは本気で守る、そういう勝負の世界を体験できたのはすごい経験値になったと思う。

自分自身、すごい楽しかった。
試合中も選手達も笑っていたり、それも良い笑いで雰囲気的にも良かった。
それが毎回できると良いなと感じた。
それが難しい。毎回同じパフォーマンスができれば、どこにも負ける気がしない。それができないのが課題だ。
場所や相手によって自分達の実力が出せないところ。
それを出せるように引き出していきたいと思った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?