マガジンのカバー画像

Bricoleur|ワンオペクリエイティブのための備忘録

20
ブリ子に命を吹き込むために、試していること、考えていることなどの備忘録。インディーアニメ制作やそれに関連した技術のことなどが多め。自分のために時間を使う。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

星空を楽しみながら、撮影技術と知識を習得するための挑戦《準備編》

自分が一番好きなアニメは「トップをねらえ!」なんですが、「トップをねらえ2!」の最後のシーンで、ラルクが星空の下で帰還を待つシーンがあり、それを見てなんとなくこんな感じの星空見てみたいなあと思ったのがきっかけ。 VRで星空の見れるワールドにいってみたり、3Dで星空の下にいる動画を作ったりもしましたが、、(ちなみに下のツイートは自分が中に入っている) 実際に星が見える場所に足を運んでみると星空は想像以上に壮大でした。ありきたりな表現ですが心が洗われるというか、なにか優しいも

チェアリングのススメ。『意味疲れ』した時に、心とカラダを落ち着かせるために準備したもの

最近だとチルするとか、そう言われてるもので、やってみるとなかなか気持ち良く、最近ハマっていることの一つです。 自分はクリエイティブを生業としてますが、仕事ですから思い通りに進めることができないこともあるし、当然ストレスもある。近頃は経営、組織、社内文化作りなど、自分の領域を超えた活躍を求められるようになったデザイナーやクリエイターから、『意味疲れ』なんて言葉が出てくるのも理解できます。 クリエイティブ業に限らずですが、自分は何でデザインやってるんだっけ?コレはやりたい事だ