マガジンのカバー画像

Bricoleur|ワンオペクリエイティブのための備忘録

20
ブリ子に命を吹き込むために、試していること、考えていることなどの備忘録。インディーアニメ制作やそれに関連した技術のことなどが多め。自分のために時間を使う。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

【photoshop】アクションファイル:風景写真をイラスト・アニメ風に変換する「ブリ子ロジック」

「風景写真をイラスト・アニメ風に加工する」という記事を読んで、実際に試してみたという方もいたと思うのですが、なんだかんだいって大変という声もあったので、ある程度のところまで作業を自動化する、photoshopのアクションファイル「ブリ子ロジック」を作りました。※Photoshopの基本的な操作、アクション機能をよくご理解している方が対象です。 Photoshop アクションファイル「ブリ子ロジック」 価格:1,100円(税込み) 【ご購入はこちら】 動作環境:Adobe

【photoshop】夕方編:風景写真をイラスト・アニメ風に加工する

(2019.04.23に書いたブリコルールのブログ記事の引越しです) 前回の記事の続きで、同じ写真を使って夕方っぽくするやり方です。備忘録も兼ねて。 前回と同じく、だいぶ前に会社の近所で撮影した風景写真を夕方っぽく、イラスト・アニメ風に加工して、弊社のキャラクターを立たせてみました。 元の写真にもよりますが、夕方になると影の位置などにより多少の違和感は…。本来であれば夕方の写真をつかって、加工していくのがよいかもしれません。 ベースとなるレイヤーを作成、調整する 前回の

【photoshop】風景写真をイラスト・アニメ風に加工する

(2019.02.23に書いたブリコルールのブログ記事の引越しです) 写真をイラストっぽく使いたいなどの局面はいろいろありまして、備忘録も兼ねて。 会社の近所で撮影した写真をこんな感じでイラスト風にして、弊社のキャラクターと合わせてみました。まあまあアニメのワンシーンのようにも見えなくもない?? 最近だと、アプリで簡単に写真をイラスト風に変換できるものもありますが、photoshopを使います。 ベースとなるレイヤーを作成・調整する もとの写真はこちらです。 なんの