見出し画像

 この記事を書いている前の週、後ろからの衝突で2回転倒した。

 1回目は先日書いた通り、スーパーマーケットのレジで、背中にザックを背負った高齢者にぶつかられたケース。

 もう一つはその翌日、新大阪駅で新快速を降りた直後だ。

 電車を降りたら、前に旅行者らしき人が通行を邪魔していたので避けたら、後ろからドンと押されて転倒。

 どちらも何も言わずに立ち去られて、非常に腹立たしかった。一言言ってくれれば、怪我もないし許すのに…。

 ともかく、2日連続で転倒したので、膝や腰が痛い。

 まだ骨は丈夫だと思うが、流石にそれでも転倒しまくるのは辛い。

 ちょっと転倒しすぎじゃない?大袈裟じゃない?と思われるかもしれない。まあ、確かに転びすぎだ。

 転んだ瞬間あまり覚えていなくて、後ろからの衝撃にどう反応したか分からない。咄嗟に足を前に出せば、倒れずに済んだかもしれない。しかし、レジや前に人がいるという限られた空間の中、足の置き場もなかったのだろう。

 というわけで、2度目の転倒から、後ろからの衝撃にも耐えられるように前屈みの姿勢で、重心を低くして歩いた。ところが、流石に一日一万五千歩をこの姿勢で歩くのは辛い。腰が痛くなったので、結局いつも通り。

 今は常に後ろからの衝突に警戒して歩いている。実際自転車に接触されそうになるなど「ヒヤリハット」はあったので、警戒は正しい。

 しかし、長い通勤時間を警戒し続けて歩くことは、脳のリソースの幾らかの割合をそこに費やさなければならないということだ。

ここから先は

1,039字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?