見出し画像

天理教潜伏日記85日目

5時20分起床、トイレ掃除。

今日は月次祭。いよいよ最後だからか、なんだかやけっぱちの精神状態でもある。今まで我慢してたのがしなくていい!みたいな🤣

もちろん、月次祭はあの炎天下で本部員講話までずーっとベンチに座って。ということだったのでさっさと離脱して木陰で聴いてた。自分の身は自分で守る。そこを犠牲にする程の忠誠心みたいなものを俺はあの教養掛の先生に持ってない。

本部員講話って昨日の先生と同じ方?名前が似てたような。「お道に邁進すればする程お道以外の事は知らなくてそこに深さも無い」みたいな典型的なパターンかね?「ムカつくけどその通りだな!ムカつくけど!」って展開にはならなかった。

この3ヶ月の総論としては

①お助けに邁進している人は尊敬する。

②そのお助けが勝手なマスターベーションな人は「お道に邁進」とかいう。

③「人を助けて我が身助かる」の解釈を間違ってるバカ勢が多い。溺れてる人に過去溺れていた経験談を一方的に話しかけ、下手すると説教してみたり、飛び込んでいって一緒に溺れたり。

④昨日も述べたが「親神様からのご守護感動ポルノ」勢が普通過ぎて嫌。


まぁここを離れたら、自分で付き合いが選べるのでね。①の人しか付き合わなければいいと思えば気が楽。それがわかっただけでも来て良かったかもね。


お接待は拒みません。いつもありがとうございます😊南無大師遍照金剛