見出し画像

姿勢はたいせつ

歌うときの姿勢って気にしてますか?
40代は若い時と同じ声の出し方してましたが
それじゃうまくないな~と気づいてから
筋トレしたり(歴7年)
キーを工夫したりいろいろやりまして…

その対処法のひとつとして姿勢も大事って気が付きました

なるべく重心を下げたほうが、下半身が安定します。
そうすると、上半身はいつもふんわりと自由にいられる。
でも、ちゃんと歌おう、とか緊張しちゃって、などと
いう場合は、上半身に力が入ってしまって
下半身が安定しない

上半身に力がはいると、肩、首、のど、あっというまに
かたまっちゃいます。
前のめりにもなるね~
そうすると呼吸が大きくできないから
よりノドに力をこめちゃう悪循環…

なので、声が出にくいと思ったら、足幅を
広めにとって重心を下げて練習してみましょう。

前のめりにならないように、普段から背骨のS字カーブ意識しましょう

んで、デスクワーク用のクッション買ってみました。
一部しか映ってないけど(;^_^A
背もたれクッションと座面パッドの2個組です。

ん-なかなかいいかも!(それに座って今、記事書いてみたよ!)

今日のヒント
足の構えかたでも歌が変わるよ。
幅の違い、左右をすこし斜めに前後とか、
いろいろポジション変えて実験してみてね

森のレッスン場はそんなわけでいつも大きな鏡があるのよーん

じゃ、またねー (@^^)/~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?