見出し画像

【デュエマ】ドロマー天門 構築メモ クリーチャー+α編(Part.3)

個人で調整中のドロマー天門に採用して使い勝手の良かったカード及び採用候補として挙がっているカードのまとめとなります…Part.3!( ゚Д゚)

今回は…ツインパクトやチャージャー関連をまとめて紹介していきますでな('ω')ノ
Let’s Go!



ツインパクトでオヌヌメのカード

ブルー・インパルス / 「真実を見極めよ、ジョニー!」

クリーチャーの差が出来ていれば急に飛んでくるパワー12000

スマッシュ・バーストで下面の呪文を唱えて、盤面の調整が可能となる

「S・トリガー」呪文なのでイエス・ザナドゥから打てば盤面の掃除がさらに簡単になるので中々に優秀

「闘門の精霊 ウェルキウス」をバウンスすることでLOの回避がしやすくなったり、「∞龍 ゲンムエンペラー」をバウンスしてコスト5以下の呪文やクリーチャーの能力を復活させたりとテクニカルな動きも可能

採用枚数:2~3枚
同時に採用したいカード候補:ウェルキウス、ゲンムエンペラー


龍頭星雲人 / 零誕祭

ハーデスがいる状態であれば何かしらやれそうな雰囲気のカード

天門にハンデスってどうなんだ?…って思いながらも下面が「S・トリガー」なので一応の候補枠…いやなんか似たようなカードがあったような無かったような…

闇のカードは意外とあるのでコスト軽減はできる

なおアビスが環境にいる関係であまり採用したくない1枚

採用枚数:2枚?
同時に採用したいカード候補:闇文明のカード


卍月 ガ・リュザーク 卍 / 「すべて見えているぞ!」

最近教えていただいた1枚

上面がメインではないので割愛(無月の門使えないッピ)

下面がコスト5の「S・トリガー」が自分のターン開始時まで、相手は各ターン1度しかクリーチャーで攻撃もブロックもできない

黒緑アビスはともかく、赤青マジックと白緑巨大天門に対しての圧になる

イエス・ザナドゥと月と破壊と天使と悪魔で毎ターン毎ターン唱えればシャッフで止められない限り常に止めれる

採用枚数:1~2枚
同時採用したいカード:素で打てるように水文明のカード


霊騎コルテオ / プロテクション・サークル

別のデッキでよく見かける子

上面は「S・トリガー」で自分の場のクリーチャーの数だけ相手のクリーチャーをタップできる

下面は手札1枚をシールド化できてかつ、相手よりシールドが多ければ1ドロー可能

「S・トリガー」が多いデッキにおいては下面の呪文はありがたいが、コスト3は大体チャージャー呪文を打つことになるので少々採用が難しい

採用枚数:2枚
同時採用したいカード:「S・トリガー」カード


ドアノッカ=ノアドッカ / 「…開けるか?」

( ^ω^)・・・

上面は「S・トリガー」で-4000を2回ぶつけることができる

下面はー4000を1回ぶつけることができる

まぁ…強いけど入れるカードが無くて困ったら採用かな?カラクリバーシやマーダンロウがパワー4000ラインなので焼却はできるが…という感じ

採用できたとしても2枚が限度だと思われる

採用枚数:2枚
同時採用したいカード:蘇生ができるカード


マジック・A・セミプーロ / ♪閑かさや とにかくブレイン 蝉ミンミン

初動カードとして採用してみたカード

主に下面をメインに使用していた()

戻すカードの2枚にハンデスされたくないカードを採用しておくことでハンデスを回避できる

1枚目を「支配の精霊 ペルフェクト」→2枚目をエンジェル・コマンドにしておけば確定サーチは可能だが、引けなければ2ターン固定された状態になるのでデメリットが意外とデカい

上面は「∞龍 ゲンムエンペラー」に引っかからないコスト6の「S・トリガー」クリーチャー

破壊された時に相手のクリーチャーをバウンスできるので受け札としては優秀

採用枚数:4枚(初動用)
同時採用したいカード:合わせやすいチャージャー呪文


衒影の精霊 リアリテル / 「この記憶もロック完了だね」

エンジェル・コマンドだぁ…

上面は常時適用される攻撃宣言

下面は「S・トリガー」で特定の文明を全タップし、かつ次の自分のターンの初めまで自分と自分のクリーチャーは宣言した文明と同じ呪文に選ばれない

全体に反映される能力には弱く、コスト6なのでシャッフが…シャッフが怖すぎる…

それでも赤青マジックの「氷柱と炎弧の決断」のフリーズ宣言に選ばれない…いやこれだけしか思いつかない(´・ω・`)

採用枚数:1~2枚
同時採用したいカード:リアリテルを守れるカード


衒影の悪魔龍 トゥルトゥル / 封じられた真言

デュエパデッキより3枚目

上面は相手プレイヤー1人につき墓地からクリーチャーを回収できる(通常時は1体になってしまう)

下面は各々のプレイヤーにクリーチャー2体破壊を強制させる「S・トリガー」

シールドが2枚以上ある状態かつ「冥界を統べる新月のハーデス」がいればオシオキムーン込みで合計4体の相手のクリーチャーを除去できる

コスト7なので「ヘブンズ・ゲート」や「ブレイン・スラッシュ」が止められていても何とかなるカード

採用枚数:1枚(これ以上の採用はちょっと難しい)
同時採用したいカード:ハーデス


暴発秘宝ベンゾ / 星龍の暴発

おらぁ!ガチャの時間だぁ!

みんな大好きな暴発ベンゾ

下面が「S・トリガー」なので「電磁魔天イエス・ザナドゥ」で唱えつつ「暴発秘宝ベンゾ」をそのままバトルゾーンへ呼び出せて、「S・トリガー」フィーバーになる

また、「星龍の暴発」適用状態で「月と破壊と天使と悪魔」がいると…後はわかるな?

一つ問題があるとすれば…「暴発秘宝ベンゾ」どうやって墓地に送るんだ?????????

採用枚数:4枚…4枚だよなぁ?
同時採用したいカード:イエス・ザナドゥ、月と破壊と天使と悪魔


オヌヌメのチャージャー呪文(ツインパクト込み)

音素記号Bm エネルジコ / ♪水面から天掴まんとするチャージャー

1ドロー1ディスのチャージャー呪文

手札交換がしたいのであればこちらのチャージャー呪文

上面は純粋な2ドロー…だけど強制能力なので下面でしか使いたくはない

最近採用候補から外れた悲しいカード…

メリットを上げるのであれば「マジック・クリスタル・コマンド・ドラゴン」なので革命チェンジができるぞ…以上!('ω')

採用枚数:4枚
同時採用したいカード:コスト8以下のクリーチャー、「S・トリガー」呪文


聖沌忍者 シャーリーシー / シャーリー・チャージャー

シールド追加チャージャー

上面は「月と破壊と天使と悪魔」と同様の強制的にシールドを2枚追加する

下面はシールドを1枚追加するチャージャー

シールド不足が気になる人用

メカ・デル・ソルなので何かしら悪いことに使えそう…?

採用枚数:1~4枚(ペルフェクトがいるのがなぁ…)
同時採用したいカード:「S・トリガー」呪文


K・アトラン&キング海賊団 / アイアイサー・チャージャー

墓地から呪文が回収可能なチャージャー呪文

上面は「ブロッカー」持ちのパワー13000…13000!?

下面は墓地にある呪文1枚を回収ができるチャージャーではあるが…後手対面が黒緑アビスで「支配の精霊 ペルフェクト」がピーピングハンデスされた時ぐらいでしかまともに使える気がしない(´・ω・`)

大半の呪文は「S・トリガー」だし墓地に残っていてほしいからね

採用枚数:1~4枚
同時採用したいカード:「S・トリガー」呪文


神判のカルマ コットン / ジャッジ・水晶チャージャー

初動は高かったカード

上面は出たターンに攻撃できない能力(ボンギゴぉ!)

下面は相手のマナの枚数よりコストが高いエレメントを山札の下に置くことができる水晶チャージャー

赤青マジックのメタにはなる…さっきから赤青マジックの話しかしてないな?

「ブロッカー」は流石に持っていないのでサーチが難しいので気合で引くしかない

採用枚数:1~4枚
同時採用したいカード:特になし


救済のカルマ ミルク / リリーフ・水晶チャージャー

初動が高かったカード2

上面は相手のクリーチャーが出た時に相手のマナゾーンの枚数よりコストが大きければ手札に戻せる

下面は相手のコスト2以下のエレメントを1つ選び手札に戻せる水晶チャージャー

一部のデッキが嫌がるカードではあるが白緑巨大天門は悲鳴上げそう( ˘ω˘)

コットン同様、サーチが難しいので気合で引き当てるしかない

採用枚数:1~4枚
同時採用したいカード:特になし


トライガード・チャージャー

安牌のチャージャー呪文

最近、マナタップインを強制するカードがいるのでコスト4で動けるようにするための候補の1枚

シールド回収とシールド追加は任意能力なので「S・トリガー」やオシオキムーンの起動がしやすくなる

ただし、採用枠があまりにもなさすぎる為、デッキと要相談

採用枚数:1~4枚
同時採用したいカード:「S・トリガー」カード


ケンザン・チャージャー

「支配の精霊 ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー」が無い人向け…?

自分の山札の上から1枚目を表向きにし、それが呪文or「ブロッカー」を持つクリーチャーであれば手札に加えることができる

「ギャラクシー・チャージャー」と違って1枚ではあるが呪文or「ブロッカー」が回収できるので一時的な代用札としては使えるかも…?

「深淵の壊炉 マーダン=ロウ」などのクリーチャーピーピングハンデスを回避できるので、心配であれば採用してみるのもありかもしれない

採用枚数:1~4枚
同時採用したいカード:大体入ってる


まとめ

自由枠に採用してみたいカードとチャージャー呪文をとりあえずまとめてみたけど…まだ書きたいカードあるんですが???

最近、黒緑アビスや赤青マジックの対策を考えていたらメンタルがボロボロになっていたけど、デッキ構築が落ち着いたら回復しました( ˘ω˘)ノシ

今度、CSにでれたらなぁ…って思うけど正直怖い(´・ω・`)

次の更新は土曜日…かな?デュエマフェスに出れたらあげますでなぁ~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?