正しいものはひとつ??、4、

また書きたくなっちゃった((てへぺろ,,,,ふるっっ

・・・・・題目は、まちがい拝むとおそろしい!!、

もともとは、日蓮とかなんだか言うひとが、
千葉の外房にいるときに、思いついたらしく、
それが、全国にあるいろー-んな日蓮宗
になってて、
まぁ、なんみょー・・・って言ってるけど、、、、

本尊ちがうし~,,

系統があるらしいっす、、、
よく知らない((笑

残されたことばによると、赤ん坊がだまって
母乳を飲みますね??、
それとおんなじらしい、
かかった医者の出した薬、、、疑わないよね??、
それとおんなじらしい、

なんにも疑わずに乳を飲むから、あかんぼうは
大きくなるし、、、
かかった医者のとおりに・薬飲むから、
快方に向かうし、、、

そういうことらしい・・・、

なんだそれ??、というかたもまぁまぁ、、、

まったく変わった趣向でお話ししますと、
お相撲さんの世界、、、モンゴルがほとんど幅
をきかせて、日本人肩身せまいですね、
これは、蒙古がいっぱい押し寄せて攻めてきた
のと同じかもしれませんよ(笑、

他国が攻めてくる難が起きる、と予言したり

下手すると、北条氏たちの内乱によって
同士討ちが始まる可能性ありますよ、と予言
したり、

いろんなことを・覚知して、さとっている本当の
ほとけさまっつー・ふれこみみたいっす、

ほんまかー--????、、、、ですよね~,,

うーんと、、、ここからは、
戸田という人が集めて作った「ごしょ」という
本を、ぜひ・ひもといてほしい、、、
1600頁くらいあるからムズいけど。

そこの大切なトコに、
2番めは、日興(にっこう)という者を総大将
にします!!、と決めて書かれていて、
それの言うことを聞くように、と
遺言で残してます、

その、日興、の言うことを聞かなかった人たち
が、
いろー-んなトコの日蓮宗名乗ってて、
さまざまな手法で食べてる。
まー--いろとりどりの袈裟着て!!、
( これ・違反 )( 黒も違反 )

これがなれそめというか・淵源になります,,,,

まぁその次は、日目( にちもく )つう人らしい、

その日興っつーのが・ものすごく仕えたひとで、
つねに教えを受けながら日々・お世話も兼ねて
いた・とのこと、

その・2番めが亡くなったのが、1333/02/07,,

そのときに残しおいたのを、
3番めが書き残した書状というのがあって、
その書状の日付けが、1333/02/23,,

そこには、
この・ある人が留め遺した品物を、
代々守り抜いて、それが出たときに拝まない、
( そむく )のは、よくないことです!!、と
断りを入れて亡くなったんですよね、

その出てくる砌( 時 )が、1999/10/13,,,,

とまぁ、こういう内容と物品について、いろいろ
書いてきました、

人に押し付ける内容ではなく、歴史的に、
あっ、歴史的に・・・と言えば、、、、、

某大石寺・とかいう名前のお寺さんの、
丸太を彫っておっきいの残した・おがんでる物は、
なんだか、室町時代の技法で
作られてて、、、、????

ここで疑問点、

ほんまに日蓮の作なら、作りこみは・鎌倉時代
のはず!!、、、やべ、、ホントのこと言っちゃった、、

なんだか・室町時代に作られたうるしの技法、
と文書に残ってます、

これで読み解くと・・・、
こりゃぁ、、、模刻か!!、、、と。

こちらも文献による文証拠の見たのによると

第九世のかたの作らしいっす、

このへんは・うやむやにしといたほうが
わたしも都合がいいので(笑、このへんで、

その3番めが書いた書状で、2番めの遺訓
として
こちらの本尊を!!、と遺してあるようです。

( 詳しくは・富士山本門寺・で検索を )

それでどー-すんの?、、、

ですが、とくにはなにも考えていません、、

正し、残した人たちのキモが、
本因妙( ほんいんみょう )なので、
その実践をともなうほうが・よりよい、と
自負していて、
まぁ別に横浜拝んでもしよーがないから、
心の中で、大本尊を想って祈る、、、とまぁ
こういう感じっす、

その本のなかで、その人は自分のことを、
[ 本因妙の教主 ]と書いてて、
まぁ末法においては・それがしです、と
つづってます、

ですので、その人の教えを信奉していますから、
その・本因妙大本尊を想う・と
こういうわけです。

ひとには強要はしません、

この題目だけは、生命そのものを発光させる
チカラが在り、
過去からの宿習を・みーんなキレイにするチカラが
備わっています。

そうだ・・・これが書きたかったんだ!!、

南無妙法蓮華経、です。

決して!!、、、既存の日蓮宗をおがんでは
なりませんよ!!、

えらぶのは・読者さんたちの権利だから
気にしないけど・・・、

なぜ、いっぱいある日蓮宗をおがんじゃいけない
か??・というと、
みーんな・師であるおおもとの人の教えに
背いたからです!!、、、
2番めをけっとばしたんです、

だから、拝んではなりません。

ひとりひとり、代々、教えを受け継いで
学んで、進めていく在り方ですから、
日興を蹴っとばしてるひとたちの話しを
受けると、まちがいになります、

意外と重要です、

みーんな・黒い服装とか、紫・赤・黄色・青
などの服装で、
えらそうにみなさんの前に座って
オセッキョゥしてますが、、、、、

日蓮は、
「うすーいグレーっぽいのと・白っぽいの」
と約束事を遺していて、
うすずみ色をメインに着るように
決まっています。

ここからすでに・まちがい!!。

師匠をバカにしとる!!。笑。

これでわかってもらえると思いますっっ、

,,,,うすーいグレー着てても・勉強しない人は
ダメですけどね,,,,

また、「 むぎわっしん 」という言葉もあります、
心の底から・疑う気持ち無く祈って
いろんなことにがんばる、ということですが、
この題目を疑わない!!、となります。

すこし疲れたでしょ????

またまた・超・内緒で極秘の案件ですが,,,,,,
栃木・・羽川・・の、蓮行寺、という
お寺さんの・住職さんの、奥さんの逸話で、

札束がいーっぱい詰まってる段ボール箱に
片足を乗せて、
「会員たちに・もっと金もってこさせろ!!」と
言った、と聞きました。
もう40年近く前のお話しです。

そのくらい、お寺さんに供養した人たちが
いたんですね~,,
なつかしいお話しです、

##内緒です笑、

だいたい書けたので、このへんで、と
思いますが、
また気が向いて書くかもしれません、

今回の終点は、、、、

本因妙の祈りと、大本尊を慕って、
南無妙法蓮華経、を、抱いて生きる!!、
というところです、、、

とにかく、正しいものを紹介したいっっと
思います、

逸話は逸話として笑ってゆるして行く・と
いう感じですね、

( お金返せ~,,笑 )

毎回お読みくださり、感謝申し上げます。
筆者、

#題目 #信仰 #本尊 #ほんま

好奇心旺盛で、いろんなコトを勉強中です。せまいようで広い世間をオンラインで見て回っています。どうぞよろしくおねがいします。