見出し画像

パチ屋=オープンワールドであれ

常連さんと仲良くなるべきかどうか。

勝ちたいなら仲良くなった方がいいのですが、

人によっては結構なストレスになるかもしれません。

人によっては気にならない人、むしろ楽しめる人もいると思いますが、僕はダメでした。

経験をもとに少しだけ話していきますのでお時間あれば見て下さい。

仲良くなったきっかけと初期の関係性


関西の方に住んでいた時、

とあるホールが並び方式で示唆が分かりやすいところだったので、

6時ぐらいから並んでいたのがきっかけで常連さんと仲良くなりました。

1人と仲良くなったのがきっかけでコミュニティがどんどん広がり、

おっちゃんおばちゃんから若いにいさんまで仲良くなって、

いつのまにか特定日は朝早くに集合してみんなで示唆を予想する

みたいなことが恒例になっていました。

その時は高設定をツモれたし、

常連さんに設定456台を譲ってもらえて
ならではの恩恵もあったので

勝率は高かったです。

並び→抽選へ オヤブンの台頭


並びがいつしか抽選に変更になってしばらくした頃に、

コミュニティの中にいたある常連の人(以下オヤブン)が友人や彼女を引き子に使ったことで

不満を言う人が出てきました。

当たり前ですが。

それを直接オヤブンに言う人はいなかったんですが、

これまでの調和は崩れてしまい、

これまでのワイワイした朝の雰囲気から

腹の中は探り合いをしているような微妙な空気になってしまいました。

ギスギスした空気から崩壊へ


抽選では引き子を使ったオヤブンが大体前の方にいて

分かりやすい示唆の台を確保。

残りの常連で示唆してる他の台を取り合うため、

予想が分かってても口に出せません。

ある時は別の常連同士が台の取り合いでトラブルになり、

そのうちの1人は店に来なくなるなど

色々崩壊状態。

他にも、オヤブンは金が尽きた若い子に打ち子をさせて台を占領するなど和を乱す悪行が止まらず、

どんどん常連が消えていきました。

離れてみて分かったこと


そんな時に私は引越しをしたのでその店には行かなくなりました。

新しい地域に行ってからは誰にも話しかけません。

話しかけられてもそこそこで終わらすようにしています。

客観視することで気づいたんですが、

常連のコミュニティってはたからみると不快だなと思いました。

ワイワイしてるだけならいいですが、ちょっと軍団っぽくなってくるとなおさら。

仲間内でハイエナ台を共有したり、傾向が分かったらみんな呼んで一斉に攻めたりと

なんかみてて近寄りたくないなぁと思ってしまいます。

私が常連さんとワイワイしていた時も、他のお客さんからすると目障りだったのかもしれません。

オープンワールドであれ!

引越しを契機にその地域から離れることで関係は終了しましたが、

引越しをしていなかったらズルズルその店にいってなにかに巻き込まれていたかもしれません。

教訓をいかして、新しい地域では1人で淡々と楽しんでいます。

僕がパチンコパチスロが好きな理由のひとつは

人と関わらずに好きな時に来て好きな時に帰れる娯楽であることです。

どこに行ってもいいし、どこから攻めてもいい。

仲間を引き連れるのも自由(最近厳しいですが)だし一人でボスに挑んでもいい。

オープンワールドのゲームみたいに自由に遊べるのが楽しいですよね。

大事にしたいポイントは人それぞれ違うと思うので、推奨するとかではないのですが、参考になれば幸いです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

荒らし(迷惑行為)やチート(ゴト)はだめ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?