マガジンのカバー画像

ぼくの学びストレージ

83
えんじろうが「好き」を追求するために学んだことを忘れないように、健忘録として記録します。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

押しボタン信号の秘密

タイトル画像をご覧になって、これが何者かすぐに分かりましたでしょうか?徒歩で活動される方ならお馴染みかと思います「押しボタン式信号」です。 今回は視覚障害者と押しボタン式信号の関係について書いてみます。 弱視者の歩行と白杖移動中の自分の足元写真なのですが、えんじろうは視覚障害者と入っても中心5%ほどは視力がありますから、全く見えないわけじゃありません。その中心も0.1には届かない視力なので、それほど見える方でもありません。 よって怖いからというのと、周りの人にもそれを伝え

期待することの罠

ずっと前からこの格言は僕の中にあったのですが、とっさの時に忘れてしまうんです。格言をというよりも実践することをです。つい先日そんな体験をしてしまったので、改めて記しておこうと思います。 というわけで、今回はえんじろうの大切にしている格言の1つをご紹介しましょう。 他人の行動に期待するなこれにつきます。悲観的な言い回しに聞こえるかも知れませんが、己の依存に対する戒めでもあり、同時に無駄に鋭い心をすり減らさないための鉄則です。 実は「他人に期待」することは悪いとは思っていませ

喜びは人工物?

ちょっと間が空きましたが、本日は「喜びっていうのは人工物なのかも知れない」と感じたお話をしてゆきます。 よく表現として「幸せ探し」や「幸せを手にする」なんてものがありますが、最近のえんじろうはこの言い回しは違っていると感じるようになりました。ではどうぞ。 幸せなんて物はない!僕は不幸な人生を歩んでいて、幸せなんてものを見たことがないという話で貼りません!言いたいことは「はい、これ幸せです」という感じでパッケージされてそこらに置いておけるものではないという意味です。 何かの