国産石の勾玉活用法、カードリーディング編

こんにちは、りんりんです。

色んなやり方を神様に教えていただいているのですが
今回はカードリーディング時の活用法を書いていきたいと思います。
タロットカードやオラクルカード、花札、ルノルマンどんなカードでもお使いいただけます。

※国産石の勾玉について特化したやり方です。

勾玉には色々な言い伝えがあり、古代よりシャーマンや儀式をする方が身につけたり使用する特別なアイテムでした。

勾玉の穴は自分を生かしてくれる祖先と繋がるとされています。
繋がりを持つことによりその霊力の恵みを受けられることを意味し、我が身に降りかかる邪気・邪霊から身を守り、恩恵を受けることができると言い伝えられております。

形そのものに意味があり、
それは時代が変わっても同じです。

カードリーディングにおいて、最も最適な活用法は

『カードを引く時に利き手に持つ』

カードの引き方によっては、引きにくくなるかもしれません。
りんりんもそうでした🥲
シャッフル時は持ってなくても大丈夫。
カードを引く時がポイントです。 

カードの束から引くでも
テーブルに並べて引くでもよし 
勾玉を持ったまま利き手で引くでも
反対の手で引くでもよし。
『カードを引く時に利き手に持つ』
形であれば大丈夫です。

シャッフルをしていて、ここだ!と止めてカードを引くやり方やグランタブロー(ルノルマンカード)を使用してリーディングする方は
少し難しいかもしれません。
紐でくくりつける、手に巻くなどして工夫をされてみてください。

勾玉は使えば使うほど馴染み、力になってくれます。

既に国産天然石の勾玉をお持ちの方は
是非やってみてくださいね。



研磨工房さんからの直接仕入れだからこそ、品質とお値段には自信があります。

国産石の勾玉はこちら

⚠ご注意ください⚠
国産石は現在産地偽装の偽物が多く出回っております。ご注意くださいませ。 
博物館や神社にお納めしている、信頼のできる工房さんよりお譲りいただいております。
稀に本物か確かめたいので仕入先を教えてくださいと言われますが
普段卸業者さんに卸している工房さんのためお答えはできません。


最後までご覧いただきありがとうございました✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?