見出し画像

謎解き その2

パズル強化月間10日目! 今日のメニューは『謎解き』です。

問題

謎解き その2(問題)

正解はページの一番下にあります。答えが知りたくなったら、Let's scroll!




答え

雷(かみなり)

解説

中央の表を2×2の4マスごとに分割します。

謎解き その2(答え1)

各ブロックを、左上→右上→右下→左下の順に読むと、言葉が浮かび上がります。その言葉から連想される一文字のひらがなを考えて、表に記入します。

くるしみ:苦しみ→苦→く

けつえき:血液→ち

いのしし:猪→干支で猪は「亥」→い

せんせい:先生→師→し

はつおん:撥音→ん

じいいい:GE→げ

すいでん:水田→田→た

だんてい:断定→断定の助動詞「だ」→だ

たいよう:太陽→日→ひ

よびかた:呼び方→名→な

いるもの:射るもの→矢→や

じゅもく:樹木→木→き

みえのし:三重の市→津→つ

すぺえす:SPACE→間→ま

ぼうふら:ボウフラ→蚊→か

じのまえ:「じ」の前→ざ

謎解き その2(答え2)

先ほどと同じように表を分割し、文字を読みます。どのブロックも、あと一文字足せば単語が作れます。その足りない一文字を表に書き入れます。

くちげん→か

いしだた→み

ひなまつ→り

やきざか→な

謎解き その2(答え3)

「かみなり」と読めますね。問題文に答えは「漢字一文字」とありました。

よって、答えは「雷」です。

謎解き その2(答え4)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?