英語のお手本となる人を師とすべき
こんにちは!
今回は英語の師匠について書きたいと思いますが、何も私が日本人講師だから、「日本人講師がおススメである」という単純な記事ではなくて、大抵の日本人にとって日本人講師がかなりおススメできる理由について深く書いてみたいと思います。(といってもサックリと読んでいただけますが。。。)
以下本文です!
================================
普通、英語を習うとなれば、ネイティブ講師に習いたいと思うのが普通かもしれない。
まず、ここで皆さん自身に問いかけていただきたい。
「私が英語を学びたい理由は、ネイティブのように話せるようになりたいからだろうか?」
多くの人が「YES」と答えると思う。
発音も良くしたい、文法も間違えずに習得したい、いろいろな慣用表現も学びたい。
確かにその通り、間違えてはいない。
ただし、本当のネイティブのように話せるようになる日本人(帰国子女でもなく、両親がアメリカ人などの特別なバックグラウンドがない純粋な日本人)は、ほとんどいないと言って良いと思う。
ネイティブのスピーキングに於ける語彙は単語数では、2万~3万語に近いものがある。彼らは、これらを自由に操ることができる。受験英語で届く英語はせいぜい6千語。社会人で英語学習を続けても、1万語届けば良い方に思う。1万語を自由自在に使えるようであれば、英語で困ることはほとんどないと思う。
<ステータス別必要英単語数>
<ソースとなった過去記事>
そして発音。「発音は訓練すれば出来るようになる」が私のセオリ-だが、なかなか癖が治らない人も多い。音の発声方法ならまだ治しやすいが、流暢さが加わると、ネイティブと同じスピードで文章を作り上げるとなると、これまた厳しい。
そして慣用表現。これはもちろん習得可能だが、かなりの時間が要する。受験英語ではこれらの表現はごくわずかしか学ばないため、相当数の表現を社会人になってから学ばなくてはならない。ここでほとんどの人が挫折する。
「ネイティブのように英語を話せるようになりたい」と簡単に口を出してはいけない。本当にそれを達成できますか?と言う話である。
加えて、ネイティブモデルを完璧に学ぶことの大きなデメリットが存在する。英語を母国語としない非ネイティブスピーカーとのコミュニケーションが必要となった時に、そのデメリットが生じるのである。
仮に、みなさんがネイティブ英語を完璧にマスターしたとしよう。
せっかく覚えた単語や慣用表現が、非ネイティブスピーカーに通じない可能性が大いにあるのである。
ビジネスの世界では、アメリカやイギリス等のネイティブ国とだけビジネスをするわけではない。普段英語を話さない人たちとコミュニケーションを取らなければならない場面が数多く存在する。日本の地理的立地を考えると、アジア圏の人達と英語を用いたコミュニケーションは圧倒的に多い。
彼らも知っているとは限らないネイティブ表現を敢えて使いますか?答えはNOである。話が通じないこともかなりあり得る。
では、話を日本人講師の話に戻すが、英語にかなり自信のある人は、ネイティブ英語をモデルとして勉強するのはごく自然なことである。しかし、一方で英語学習が道半ばという方は、ネイティブモデルではなくて、自分がお手本としたいネイティブ以外の人をモデルとするのが良いということである。日本人であれば、大抵の場合、英語ができる友達か、日本人の英語の先生になるだろう。
彼らは完全なネイティブではないし、それぞれが話す英語には個性と言うか特徴がある。発音に於いてもそうだし、語彙の選び方に於いてもそうである。
人は、勝手に憧れとなる存在を作り上げる。仕事でもスポーツの世界でもそうだ。誰かを真似して上達する。
英語の基礎がまだおぼつかない学習者がネイティブ英語を真似る。それはスポーツに例えると皆さんがいきなり大谷選手のようなプレーを完璧にコピーすることを目指すようなものである。
最初のうちは、もう少し、身近な存在を「師」とした方が良いのではないだろうか?
あの人の英語の発音や、単語や文法の使い方良いなと思ったら真似るべきである。
ご精読いただきましてありがとうございました!
<オンライン英会話レッスンKyappy English をやっています!>
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?