きっちゃ

きっちゃ

最近の記事

FDMタイプの3Dプリンタの糸引き対策を試行錯誤したが、どれも効果なかったことの報告

 私は、Anycubic社のMega i3 MaxとKobra Maxの2台のFDMタイプ3Dプリンターを使っています。特にKobra Maxでは、購入当初から糸引きの問題に頭を悩ませてきました。もちろん、これまでに様々な対策を試みましたが、いずれも効果が見られませんでした。 試行錯誤の記録  多くの先人たちが糸引きの対策をブログやYouTubeで紹介しています。その対策の内容は例えば、リトラクトの増減、ノズル温度の調整、トラベルスピードの変更、フィラメントの乾燥、ノズル

    • 1,000ドル(約15万円)以下の大型3Dプリンターの比較

      はじめに3Dプリンター技術は、私たちのものづくりに革命をもたらしています。特に、家庭用の安価な3Dプリンターが市場に登場したことで、個人でも簡単にアイデアを形にできるようになりました。これまで、大きなオブジェクトを作成する場合、主にFDM(Fused Deposition Modeling)タイプの3Dプリンターが選ばれてきましたが、最近では、200mmを超えるサイズでも対応可能な大型光造形機が手ごろな価格で提供されるようになりました。 光造形機の魅力 光造形機の最大の魅力

    FDMタイプの3Dプリンタの糸引き対策を試行錯誤したが、どれも効果なかったことの報告