見出し画像

選択科目II-1について(生物工学部門)

選択科目II-1 について、過去問は以下の通りだ。
2019
II-1-1 組換えタンパク質を大腸菌で発現させるとインクルージョンボディが形成されることがある。その原因とインクルージョンボディを形成させないで大腸菌で発現させる方法を述べよ。
II-1-2 プロテオームの定義及びプロテオーム解析に用いられる一連の技術についてその原理及び応用について述べよ。
II-1-3 酵母ツーハイブリッド法とはどのような研究目的で用いられる方法かを述べ、その原理と手法について説明せよ。
II-1-4 エピジェネティクスの定義を述べ、その生物学的意義について例を挙げつつ述べよ。
2020
II-1-1 トランスクリプトームの定義及びトランスクリプトーム解析に用いられる一連の技術についてその原理及び応用について述べよ。
II-1-2 プロバイオティクスの定義を述べ、その食品工学的意義について例を挙げつつ述べよ。
II-1-3 ユビキチン・プロテアソームシステムの定義を述べ、その生物学的意義について例を挙げつつ述べよ。
II-1-4 受容体チロシンキナーゼによる情報伝達の仕組みについて説明せよ。
2021
II-1-1 エピジェネティクス研究におけるDNAメチル化とヒストン化学修飾について、それぞれ解析法を1つずつ挙げ、それらの目的と原理について説明せよ。
II-1-2 「セルフリー技術」の利点、欠点を論じ、具体的な応用例について述べよ。
II-1-3 タンパク質の一次構造を決定する方法を2つ挙げ、おのおのの特徴を説明せよ。
II-1-4 「メタゲノム解析」に関する技術的特徴について説明し、有効な活用事例を2つ例示せよ。
2022
II-1-1 ラマン分光法の原理を説明し、生物機能工学における応用の可能性を述べよ。
II-1-2 「抗原抗体反応」の原理を説明し、それを利用した医薬品と診断薬の実例について1つずつ挙げ、それぞれの利点と課題について述べよ。
II-1-3 細胞外小胞(エクソソームを含む。)について生物学的機能を含めて説明し、診断及び疾病の治療への応用の可能性を述べよ。
II-1-4 トランスポゾンの定義を述べ、分子生物学での研究利用例及び疾患の原因となる例を述べよ。
2023
II-1-1 ワクチンに添加されるアジュバントの効果や機能を説明し、代表的な成分を例示し、近年のワクチンの開発や利用でのアジュバントの意義を述べよ。
II-1-2 オートファジーの真核細胞における役割とその機構を説明し、創薬における応用可能性について述べよ。
II-1-3 遺伝子治療に用いられる主なウイルスベクターを3つ挙げ、それらの特徴、長所、短所を述べよ。
II-1-4 動物細胞と植物細胞それぞれについて、複数の細胞融合法と原理を説明せよ。加えて、細胞融合技術の産業における応用例を示せ。

問題の構成だけを抽出すると、

2019
>あるキーワードの原因と解決方法を述べよ
>あるキーワードの原理および応用について述べよ
>あるキーワードの研究目的と、原理と手法について説明せよ
>あるキーワードの定義を述べ、その生物学的意義について例を挙げ述べよ
2020
>あるキーワードの定義及び原理と応用について述べよ
>あるキーワードの定義と食品工学的意義について例を挙げて述べよ
>あるキーワードの定義と生物学的意義について例を挙げて述べよ
>あるキーワードの仕組みについて説明せよ
2021
>あるキーワードにおけるXとYについて解析法を1つずつ挙げ、その目的と原理について説明せよ
>あるキーワードの利点と欠点を論じ、具体的な応用例について述べよ
>あるキーワードを決定する方法を2つ挙げ、それぞれの特徴を説明せよ
>あるキーワードに関する技術的特徴について説明し、有効な活用事例を2つ例示せよ
2022
>あるキーワードの原理を説明し、生物機能工学における応用の可能性を述べよ
>あるキーワードの原理を説明し、それを利用した実例AとBについて1ずつ挙げ、それぞれの利点と課題を述べよ
>あるキーワードについて生物学的機能を含めて説明し、応用の可能性を述べよ
>あるキーコードの定義を述べ、分子生物学での研究利用例および疾患の原因となる例を述べよ
2023
>あるキーワードの効果や機能を説明し、代表的な成分を例示し、近年のワクチンの開発や利用でのあるキーワードの意義を述べよ
>あるキーワードの役割とその機構を説明し、創薬における応用可能性について述べよ
>あるキーワードを3つ挙げ、それらの特徴、長所、短所を述べよ
>あるキーワードについて、複数のキーワードと原理を説明せよ。加えて、あるキーワードの産業における応用例を示せ

という形で作問されている。


ここから先は

1,178字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?