見出し画像

Logicool G Pro Wireless(旧型)レビュー

こんにちわ、EngineBlowUp(Kuugaとも言います)です。

今回はLogicool G Pro Wirelessを一年間使用したレビューである。
たまご型のデザインで、万人受けするデザインとなっている。
プロゲーマーの使用率も高いワイヤレスマウスである。

このマウスの優れていることは、
「ワイヤレスで軽くバッテリーが長持ち」
ということだ。

ただ、それだけ。ただ、それだけ。

しかし、その利点も後日紹介する「Razer Viper Ultimate」に負けてしまった。

また、欠点としては

・クリックが軽すぎて慣れるまでは誤クリックをしてしまう。
(新型では改良)

・センサーが不安定、またdpiのズレ(要検証)

・Logicool G hub がよくバグる。

である。
一つ目の欠点は改良がされているので問題はなくなった。
二つ目の欠点は筆者の個体でmouse testerを行うと1600dpiにおいて、センサー挙動が不安定であった。
三つ目の欠点は、ソフトウェアの問題である。このソフトがバグってしまい。PCを再起動しないとdpiが設定した値になっていないことが多かった。


また、筆者の個体はチャタリングを起こしてしまい、一度Logicoolの方に保証を依頼した。この保証の手続きがかなり長かった…

保証用のG Pro Wirelessの在庫があることはほとんどなく、最初の手続きでは別のマウスで保証を促される。筆者は根気強く3か月待つことで何とか新しいG Pro Wirelessでの保証を勝ち取ることが出来た。人気機種であるため、仕方が無いことだが、この3か月間にスポンサードしているチーム、配信者には同じマウスを何個も提供しているので、保証用とスポンサード用で在庫が違うことは納得できるが、どこか不信感を抱いてしまった。

以上、まとめると

利点

・軽い
・ワイヤレス
・バッテリーが長持ち
・万人の手になじむデザイン

欠点

・クリックが軽すぎる(新型では改善)
・センサーが不安定の個体もある
・ソフトウェアが不安定
・保証での在庫が少ない

以上