見出し画像

丸太の伐採から始める農機具小屋作り。

えんがわラボメンバーのマイプロジェクト「丸太からの農機具小屋作り」
 
木造専門の建築の学校の卒業生であり、林業を生業にしているご主人。荒れた農地の整備として松の木を伐採し、せっかくなのでその伐採した木で農機具小屋を作っちゃおう!という計画。
 

チェンソーの目立ての仕方を教わります。

せっかくだから興味のある方は、ぜひご参加ください!とえんがわラボメンバーにお声掛けいただき、僕もお邪魔させていただきました。
 

伐採体験。
コツと注意点を教えてもらいます。

すぐそこの山の木を切って、それを使って小屋を作る、、、それに勝る理想的なセルフビルドのカタチはありませんよね!?
 

元々は田んぼだった場所。木を切ると青空が開けてきます。
小径木とはいえ、伐採は迫力があります。
えんがわラボのメンバーさんも伐採にチャレンジ!
貴重な機会です。
お見事!
運搬車も運転させてもらいました。これ、欲しい、、、
切り出した木を運搬。崖から投げ飛ばしたら、、、この後、僕は転げ落ちました笑、あぶないー

初回は伐採。第二回目は皮剥きと刻みの回にまたお誘いいただきました。
 

どの丸太をどの部材に使うのかの木取り。
丸太の刻みはやったことがないので楽しみです!
ペリペリと皮が剥けます。

まずは丸太の皮剥きから。
 

ナタや皮剥きの道具を使って皮剥き。
綺麗に剥けます。

皮剥きをしていると樹皮の間から水分が飛び散ります!すごい水しぶき!!この皮との間が腐りやすく、虫が湧きやすい理由が分かります。
 

今日も賑やかです!
皮剥きの道具。姿勢も楽に力が入りやすく、使いやすい。シンプルだけど、よくできてるなー
瞑想的に黙々とやれます。

皮剥き、ハマります笑。僕も黙々とやっちゃいました。気持ちいい。
 

お弁当を食べながら談笑。

またまた楽しいたちばかりが集まりました笑。話しが尽きない、、、すなわち、作業がなかなか進まないw。お喋りが楽しくて止まりません、仕方ないですね笑、よくあることです。
 

刻んでいきましょう。

さあさあ、やりますよ!笑

図面もチェック!
柱芯の墨出し。
しっかりお願いしますよー!
ほぞ穴の墨付けOK!
ボソ穴OK!

皮が剥けて、加工がされてくると丸太が材木に変貌していきます。これが不思議と見た目だけじゃなく、なんというか、雰囲気も材木になっていくのです、、、よく分らないか笑。言葉じゃ表現しにくい感覚です。

丸太から材木へ。
ホゾもできました。
だんだんと一本一本に愛着が湧いてきます。
みんなでワイワイ。
木を加工するのは、なんとも気持ちの良い感触なのです。

少しずつコツコツと。

一連の流れを体験させていただき、伐採から丸太を使う道がなんとなくイメージできてきて、なんだか可能性が広がった気がしました。

そして、えんがわラボメンバー然り、そのみなさんから派生したお友達のみなさんが本当に多様で、頼もしいスキルや知識をお持ちの方達ばかり。

知り合いの範囲内だけでも、やれることの可能性は無限大。枠を設けず、やりたい!と思ったことは、どんどん興味を広げてチャレンジしていってみましょう!いやー、楽しいなー

お誘いいただきありがとうございました!また次回も引き続きよろしくお願いします!!

また、お願いします!


 


★セルフビルドのオンラインコミュニティ「えんがわラボ」

絶賛メンバー募集中です!どんな活動をしてるの??
ご説明させていただきますので、まずは入会相談からお気軽にどうぞ!

コチラ⇧をクリック!

★毎週木曜20時〜、定期開催「セルフビルド手仕事PUB」

⚫︎次回、5/23(木)20:00-22:00
@オンライン(Zoom)

⭕️顔出し無し・音声のみ。聞いてるだけもOK
⭕️予約不要、途中参加・途中退室OK
⭕️誰でも参加OK
⭕️自分なりの手仕事をしながらでもOK、しなくてもOK
⭕️お手元に飲み物やおつまみを準備の上、お気軽にご参加下さい!

時間になりましたらコチラ⇩をクリックしてご参加下さい!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?