見出し画像

暮らしのセルフビルダーが集うカッコいいセルフビルド集団。 顔合わせ作戦会議【諏訪・松本・山梨・静岡エリア編】 (後編)

前編につづきまして、えんがわラボの顔合わせ作戦会議【諏訪・松本・山梨・静岡エリア】後編です!

 

えんがわラボメンバーのみなさんからも魚を買うなら、ここがオススメ!と聞いていた角上魚類さんでみんなでお買い物、買い出し。
 

このビジュアルだけでテンションが上がります笑

えんがわラボメンバーで薪ストーブ屋さんでもある、ワンオーバーフリークの藤澤さん。いつも薪ストーブの工事やチェンソーのメンテナンス講座などでもお世話になっています↓

 
実は藤澤さん、子どもの頃から釣りが大好きで魚を捌くのも得意!という食のセルフビルダー上級者ということが発覚w

魚の選定はお任せください!という頼もしいお言葉いただきましたので、魚を選んでいただきました。
 

前のめりで鮮度をチェック。頼もしすぎる笑
 

魚やお肉、おつまみやお酒も仕入れて、今回の交流会のBBQ会場としてご協力をお願いしました、茅野市のえんがわラボメンバーさんのお宅に。
 

素敵な料理もご用意いただきました、ありがとうございます涙
 

炭を熾してみんなで準備。
 

先日、一緒に作らせていただいたサンルームでくつろぐ猫ちゃん。
 

中古で購入した平屋の建物をフルリノベーションしたお家です。マイプロジェクトの様子はこちら↓

さあさあ、魚を捌いていきましょう!


僕も教えてもらったこちらの本で予習w


イラストが分かりやすくて、魚を捌いてみたくなる本です。


素敵な食のセルフビルド。
 

今回は藤澤さんにお任せです!
 

オニカサゴ。背びれに毒針があるらしくカット。そうなんですね汗、確かに鋭い、、、
 

鱗を剥がして。
 

メバルちゃん。美味しくいただきます。
 

見事な手捌き。
 

あっという間に綺麗に解体されていきます。
 

三枚おろし。骨も抜いて。
 

綺麗な切り身になりました。よく見る見た目!こうやって売ってますね!笑
 

ほー!これをバーナーで炙って、さらに美味しそう!
 

うあーー!もうビール飲みたい!!、、、てか、藤澤さんのお仕事を見ながらすでに飲んでますけど笑、すみませんwww。一番贅沢なポジションです笑
 

肝も美味しくいただきます。湯どうし。
 

う、美しい、、、藤澤さん、恐るべし笑
 

 
ちなみに後日、藤澤さんの釣果もアップしてくれました!えんがわラボには「食のセルフビルド」というチャットグループもあり、みなさんの食に関する情報を共有するグループもあります笑。
 

 

 
もはや料亭w
 

絶対うまい、、、絶対お酒がすすむ笑
 
えんがわラボのメンバーのみなさんは、それぞれの得意技をお持ちで「暮らしのセルフビルド能力」高め、ハンパじゃないです。素晴らしい。
 

 
お互いのマイプロジェクトのことやお仕事や暮らしのことなど。お話は尽きず真夜中まで交流会は続きました。やー、楽しかったー。楽しすぎて写真撮影は早々のここで途絶えておりました笑。
 

みなさん、素敵な時間をありがとうございました。穏やかで幸せな空気と時間でした。

メンバー同士がお互いのことをより深く知って、交流が生まれる。これ程嬉しいことはありません。これが僕が最も大切にしたいことで、「セルフビルドの結」を作るためのとても大切な活動です。

決して僕が美味しいものを食べたいから?というわけではありませんので悪しからず笑、、、、いや、それがおっきな目的でもありますね、すみませんー笑。これからも美味しいものにありつきたいので、今後も引き続き楽しい企画をしていきますね笑

またぜひやりましょう!みなさんもぜひ「えんがわラボ」にご参加ください!

 


★【セルフビルド手仕事PUB 】

⚫︎次回、5/16(木)20:00-22:00
@オンライン(Zoom)

※毎週木曜20時〜、定期開催です!

⭕️顔出し無し・音声のみ。聞いてるだけもOK
⭕️予約不要、途中参加・途中退室OK
⭕️誰でも参加OK
⭕️自分なりの手仕事をしながらでもOK、しなくてもOK
⭕️お手元に飲み物やおつまみを準備の上、お気軽にご参加下さい!

⚫︎時間になりましたらこちら⇩をクリックしてご参加下さい!

Zoomミーティングに参加する

https://bit.ly/3QmkT9q

★まずはメールでセルフビルドを擬似体験!

メルマガ登録はコチラ。

https://form.k3r.jp/engawashoten/newsletter


★まずは気軽に相談!

「おためしコンサルプラン」はコチラ。

https://peraichi.com/landing_pages/view/engawaplan


★まずは体験参加!


「おためし体験イベント」はコチラ。

https://engawashoten.hp.peraichi.com/event


★メンバーのみんなの活動から学んで、お手伝いから始めてみよう!


「えんがわラボ」はコチラ。

https://engawashoten.hp.peraichi.com/engawalab


★セルフビルドパートナーとラボメンバーの力をかりてマイプロジェクトに取り組もう!


「マイプロジェクト強化プラン」はコチラ。

https://myprj.hp.peraichi.com/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?