見出し画像

ADSLサービス終了、どうしよう?(1)乗り換え選択肢が浮かんでは消えていく・編

この記事は、ネットワーク初心者の私こと縁側のヒラメ、略してヒラメが、ADSLから新しいネット回線に乗り換えるまで四苦八苦した話です。結論だけ知りたい方は、次の記事をどうぞ。

ネットと言えば光回線、というこのご時世、いまだにADSLを使っている人はどのくらいいるのでしょうか?  ヒラメの家にはあります。ADSL。「ADSLがあります」という表現からヒラメの初心者ぶりが窺えますでしょうか。旧イー・アクセス、今はソフトバンク提供のADSL-directが、いまだ現役です。

速度はなかなか遅いです。レンタルモデムもかなり古いもので、しばしばネットが沈黙します。それをさらにWifiで飛ばして別の部屋のノートPCにて只今この原稿を執筆しており、それはもう頻繁に山手線の往来並にネットが途切れています。

遅いといっても、ADSLだって有線で繋げばYoutubeなどの動画は見られます。ただ、気の利いたモバイル通信の方が速いおそれがあります。公称「下り最大速度12Mbps、上り最大1Mbps」という速度はヒラメにはぴんときませんが、推しアーティストのライブ配信は最高に見づらかった、という個人的な恨みがある程度です。回線を万全にしなかったヒラメが全面的に悪い案件です。

さておき、それでもADSLを利用しつづけていたのは、不便を補ってあまりあるほどの月額料金の安さのためです。税込み1,551円、そこらの格安スマホよりも安いです。叶うものなら永久に使い続けたいところでしたが、2021年6月30日、全ヒラメに惜しまれつつ、サービス終了となりました(フレッツ・ADSLは2023年1月31日にサービス終了の予定です。可能ならばそちらに乗り換えたいところですが、新規申し込みやプラン変更は既に終了しています)。

後継を選ぶにあたり、いくつか候補がありました。

1. 光回線

2. モバイルルーター

3. ケーブルテレビ(CATV)

4. スマホでテザリング

1. 光回線 速度は早いが値段が高い

第一候補です。よくわからんけど速度は早そうだし、繋がり具合の安定さは間違いなさそう。ADSLなどからの乗り換えを見込んでか、現在、工事費無料や月額料金の割引などのキャンペーンが花ざかりです。しかし、ネックは、キャンペーン終了後にかかるおよそ5,000円~という料金。マンションではなく戸建の場合、プラス1,000円ほどかかります。

そしてヒラメ家にはもう一点問題がありました。光回線を一度も利用したことがないので、事前に工事が必要です。しかし、ヒラメ家の住人のうち一人が現在自宅で療養中のため、できれば家族以外の人を自宅に招きたくないのです。その筋の人ならば、自分で光回線を引き込んだり、工事したりできるのでしょうか。その筋ってどの筋なのか、書いていてよくわかりません。

2. モバイルルーター 手頃で手軽でちょっと足りない

次の選択肢です。こちらは工事要らずで手間がかかりません。ポケットルーターと呼ばれる機械を購入またはレンタルすれば、すぐにネットを始められます。料金も4,000円前後と、光回線よりは安く済みます。

こちらのネックはデータ量でした。使いすぎると、スマホのように速度制限がかかります。例えば、3日で10GBを超えると、翌日から低速になるものが多いようです。単身ならば間に合いそうですが、業務用PCと私用スマホでの通信量を調べてみたところ、1日で10GBを超えました。家族の分も加えると瞬殺です。

例えば、UQ WiMax2+では、3日で10GB以上利用すると、翌日の18時から翌々日の2時頃まで速度制限がかかります。さらに、1ヶ月のデータ容量も数GBから数十GBという制限があります。こちらも超えればその月いっぱいは低速。ヒラメはADSLののんびりさ加減には慣れていますが、業務で使っていることもあり、データ量を加減することができません。もし低速になって、爆速表示で定評のある某阿部寛さんのホームページすらまともに見られないようではさすがに困ります。仕事で見ないけど。

3. ケーブルテレビ 合わせ技でお得

この選択肢が浮かんだのは、街で店舗を見かけたからです。調べてみたところ、ネットのみの料金は、だいたい光とモバイルの中間といったところ。放送サービス(ケーブルテレビそのもの)と合わせれば、5,000円前後のサービスもあります。光回線単体と比べると割安な印象です。

ほとんどこれに決めかけていたのですが、うっかり見てしまったネットの評判。悪評の方が目立つとはわかっているのですが、ヒラメの住む地域をカバーしている会社の評判がとんでもなく悪かったのです。曰く、予告なしに繋がらなくなり、数日平気で切れたまま。サポートも残念。諦めました。

迫るサービス終了、消えていく選択肢。悩んだ結果、最終的にヒラメが採用したのは、5. その他、となりました。長くなってしまったので「ADSL終了、どうしよう?(2)」に続きます。近日公開。


ここから先には特段有益な情報はありません。どうしても課金したい稀有でナイスなガイや石油王のための、ほんの数行です。ググればすぐ見つかる内容です。

ここから先は

81字

¥ 100

頂戴したサポートと記事売上のうち、2、3個、好物のカロリーメイトを買って、残りは全て寄付します。寄付先は、あしなが育英会や日本ユニセフ協会などを考えています。寄付した都度、記事にてご報告します。