見出し画像

八神庵のアルバイト歴

海外(主に英語圏)のファンの間で八神庵の職業は「ミュージシャン」という認識があるようですが、厳密に言うと彼は定職に就いていません。(※1)

※1
Q.庵は学生ですか?
A.プータローです。 

出典元 - 『ゲーメストムック Vol.56 ザ・キング・オブ・ファイターズ'96 ROUND3 ファンブック』ISBN 4-88199-304-6, 新声社, 1996年12月, P.41, KOF'96 Q&A

プータロー:定職に就いていない日雇い労働者のことを言います。
今は「ニート」とか「フリーター」と言った方が通じるかもしれないですね。

普段は、趣味でもある「バンド活動」による収入が主なのかもしれませんが、「大切なもの」に並んでいる数々の高級品(下記参照)を見ると、身の回りのものにかなりお金をかけるタイプっぽい。バンドの収入だけでは足りなさそうな……(笑)

<八神庵の大切なものと市場価格(推測)>
『'95』
・クロムハーツの指輪(¥134,800〜):設定資料に載っているデザインの類似モデルの場合
・ポール・スミスの時計(¥41,800):『八神庵の異世界無双』で描かれていたデザインの類似モデルの場合
『'96』
・ガボールのチェーン(¥300,000〜¥600,000以上
『'97』
・リッケンバッカーのベース(¥200,000〜¥300,000以上):スタンダードな4001モデルの場合
『'98』
・デイトナのエキゾチックス(数百万円〜数千万円):プレミア価格がついている

特にデイトナのエキゾチックス(エキゾチックダイヤル)はどうやって買ったんだろう……クレジットカードの限度枠足りたのかな(笑)

…という私の余計な心配を払拭するかのように(?)彼は色々とアルバイトをしていることがわかりましたので、ちょっとまとめてみました。

SNKオンラインショップの店員

皆さんもご存知の通り、現在はここで真面目にバイトしているようです。

ベースギター(42万円)のためにアルバイトする庵…!

京がわりとカジュアルな格好なのに対し、庵はシャツ+ネクタイな所が良いですね。(◜◡◝)
働きっぷりを見ても庵はバイトリーダーを務めるほどに昇格してますし、やはり根は真面目な性格なんでしょう。(お客様応対はちょっとアレでしたがw)

最近更新されてないけど終わっちゃったのかな...『京と庵のバイト物語』、いつか単行本化してほしい!

プリンセスカフェの店員

『京と庵のバイト物語』のEPISODE15で、次の新しい仕事として”カフェ店員”をやることになった、と真吾が言っています。おそらくこちらのKOFコラボカフェのことかな?

特別手当が出ると聞いて庵は仕方なく乗ってくれたみたいですね(笑)
当時私はこのコラボの事を知らなかったのですが、どんな感じでおもてなししてくれたんでしょうか(๑ ́ᄇ`๑)

東急ハンズの店員

SNKと東急ハンズ渋谷店は同い年ということで、2018年に一度40周年記念コラボを実施していました。この時庵はいなかったのですが、翌年2019年のコラボで庵が追加に。

東急ハンズの制服に身を包んだ庵がカッコいい!

特にバックストーリー等は見当たらなかったんですが、きっとSNKオンラインショップのバイト経験を活かして活躍したことでしょう👍

執事喫茶の執事

続いては「THE KING OF FIGHTERS for GIRLS(KOFG)」より、まさかの執事
あの八神庵が…??接客業、しかも最上級の”おもてなし”を求められる執事なんてできるのか…!?(;゚д゚)
最初にお知らせを見た時は、にわかに信じがたい話でした。

ピシッとした執事服も似合っててカッコいい〜!

KOFGの八神庵は「ベースのメンテナンスやライブハウスを借りるため」にお金が必要だったとのこと。

ベースのメンテナンスってどれくらいかかるんだろうと思って調べてみたんですが、結構色々なメンテナンス費用発生するんですね〜!

参考:島村楽器さんの価格表

ライブハウスもホールレンタルすると一回につき数万円〜数十万円レベルでお金がかかるのか……ヒエエエ

参考:渋谷区のライブハウス一覧

バンド活動を続けるのってお金もかかるんだなぁ😥

「それなりに給料がいいと思ったら、こんな奇怪な喫茶店だったとは……。
 俺としたことが、職選びを間違えたか。」

アルバイトの内容が執事喫茶での接客だとわかった途端「くだらん」と言って帰ろうとしましたが、店主の「お給料、いらないのかい?」の一言で、渋々と執事の制服に着替える庵…。

おそらく、職種をよく調べずに申し込んでしまうくらいには早急にお金が必要で、他のアルバイトでは代えがたいほどこのお店の時給も良かったんでしょうね(笑)

そして、来店するお嬢様達に対しては「勝手に座れ」だの「━━水だと?勝手に持っていけ」だの、接客する気ゼロ。ですよねーーー😂
店主から「きちんと接客しないと減給だよ!」と注意されて、舌打ちしつつも態度を改めて接客する庵…

「……お、おかえりなさいませ、オジョウ……サマ…...。」
「こ、こちらの席に……、ご案内、いたします……。」
「……ごゆっくり、お楽しみ、ください。」

あの八神庵が敬語を話してる!!(ちょっとぎこちないけどw)
これは新鮮🤣🤣🤣
敬語話していても、表情はしかめっ面してそう〜!想像して笑ってしまった。
あぁ〜このストーリー、ボイス付きで聴きたかった(笑)

KOFGで執事ガチャのお知らせがくるたび、不機嫌な顔をしつつもアルバイトに精を出す八神庵を妄想するのでした。

化粧品の広告モデル

KOFGでは、執事の他にモデルのアルバイトもしていました。

髪を耳にかけてる庵、色っぽい!

レアリティRのカードはストーリーが無いため、庵がモデルをやることになった経緯は不明です。
ただ、紅丸のカードストーリーに拠ると、KOFのスポンサーである化粧品メーカーがKOFのファイターをモデルに起用することになり、直々にオファーが来た、とのことだったので、おそらく庵にも直接オファーが来たのでしょう。

執事のような接客を求められるわけではないものの、女性用の化粧品で化粧をされるのは彼にとって相当嫌だったのではないかと思われます。(覚醒前のイラストでは不機嫌そうに口紅を拭っていましたので)
しかし、スポンサー企業から直々のオファーであればお給料も相当良いはずでしょうし、背に腹はかえられなかったのかもしれませんね(笑)

蕎麦処 八神庵(やがみあん)

これをアルバイトに含めてよいものか迷いましたが……(笑)

上記ツイートにも書かれているとおり、元ネタは「NEO GEO DJ Station」から生まれたものです。

今思えば凄いですよね、公式で庵にこんな台詞を言わせていたなんて😂

ネオジオDJステーション内ではナレーションのみで実際にお蕎麦は打っていなかったのですが、パッケージでお蕎麦打っちゃいましたね😎
スポーツ万能な庵は、料理も万能だった……(???)

約20年の時を経て商品化が実現したのですが、その経緯などはこちらのインタビュー記事をぜひご覧ください。記者の方も言っていますが「社長とインタビューしていることを忘れる」くらい、面白くて深い話が聞けます(笑)

当noteのヘッダー写真の通り、私も買って食べてみたのですが美味しかったです👍

11/27から「蕎麦処 八神庵の蕎麦 2020」の受注販売が開始しているのですが、今回は年越し限定版も発売されました。2020年12月15日(火)23:59までの限定販売ですのでご購入はお早めに!(私も早速、購入しました👍)

今年の年越し蕎麦は、蕎麦処八神庵で決まり!ヽ(*゚ω゚)人(゚ω゚*)ノ


…あっ、庵のアルバイトと全然関係無い話になってしまった…(笑)

またどこかで庵のアルバイト情報を見つけたらnoteに追記したいと思います。
喰え…啜れ!そして死ねぇ!!٩(ˊᗜˋ*)و

最後までお読み頂きありがとうございました。note会員でなくてもスキ可能ですのでお気軽にどうぞ🍀