見出し画像

挑戦して気づく視点(Weradio裏話)

ラティス・テクノロジーの本間です。
Engagement Run!Academyは2022年6月から参加していますが、noteの投稿は初めてです。

先日お声がけいただいて挑戦したWeradioが公開されました。

以前からRun!講師の皆さんから「何かやってみませんか?」とお話しはいただいていたものの、なかなか勇気が出ず理由をつけて先延ばしにしていたんです。

何事もとりあえず「やりたいです!」というのはわたしの長所でもあり、向こう見ずな短所でもあり・・・
そんな様子を見かねてか、「話すなら用意も簡単ですよ」と今回のWeradioの場をいただきました。やる、といったらトントン決まり、あっという間に録音のためのzoomの日。通信状況がいまいちだったり噛み噛みだったり、色々ありましたが公開できるものを作っていただいて感謝です・・・!

公開後の反応にどきどきしていたのも、「挑戦」にためらっていた理由でした。
でも思っていたのとは180度違っていて。自分のSNSでのシェアも、公開後に参加したプチ交流会でも、温かい反応が多くて嬉しかったです。こんなにあっさり受け入れてもらえるなら、もう少し早くやってみたらよかったな、そう思って調子に乗ってnoteも書いている、そんな今です。

変わらないことは安心するし、何もこわくないけど、ほんの少し何か新しいことをやってみることでちょっと違った世界が見えてくる、そんなことを感じた取り組みでした。
エンゲージメント活動にも繋がりますね。

また活動を通じて感じたことを投稿したいと思います。
それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?