2022年 使いやすい銀行たち

2022年1月から増えすぎた銀行口座の使い方を再考しようと思って調べた結果を書きます。ポイ活、ケータイ、副業してる人には参考になるかと。(但し情報の正確性は担保できないので、情報使う場合は自分で再度調べてね。)

まとめ

メイン:住信SBIネット銀行 
メガバンク:三菱UFJ銀行
サブのメイン:auじぶん銀行
サブのポイント用1:T NEOBANK(住信SBIネット銀行のTポイント系口座)
サブのポイント用2:楽天銀行

メイン:住信SBIネット銀行 

  • 普段使いに最強の銀行なのでメインへ

  • スマプロランク3(4)でATM利用料・他行振込とも10(20)回無料/月

  • ランク3は(1)外貨預金100円・(3)ハイブリッド預金100円・(5)給与受取でクリア可能なので簡単

  • 最強のモバイル端末の保険が付く、ミライノデビット PLATINUMを発行してランク上げるのも良い

  • アプリが使いやすい

メガバンク:三菱UFJ銀行

  • クレジットカード・家賃引き落とし・iDeCo引き落としなど何故かメガバンクでないと対応してくれないところ用

  • メインバンクプラスの給与10万円以上受け取るだけでコンビニATM利用料2回・他行宛振込3回まで無料/月 (提携先コンビニは大手3つ+ゆうちょもいけるぽい)


サブのメイン:auじぶん銀行

  • 非常に良さそうだけど改悪無いか心配なのと今まであまり使ってこなかったのでサブで様子見

  • 個人的にau payマーケット、au PAYなどを2022年は使っていきたいのもあってサブに採用

  • (2022年4月以降)じぶんプラスのゴールド(プレミアム)でATM出金利用料・他行宛振込10(15)回/月

  • プレミアムは(1)定額自動入金サービス・(2)クレカ口座振替・(3)au PAY残高へのオートチャージ(orスマホデビットAmazonオートチャージ)・(5)定期預金1円・(6)総資産残高50万円の5つでクリア可能で簡単

  • 取引に応じてPontaポイントがたまるのもGood

サブのポイント用1:T NEOBANK(住信SBIネット銀行のTポイント系口座)

  • 色々自動取引しておくだけでポイント貯まる、何もしなくてもATM利用手数料5回・他行宛振込5回無料で非常に良いため採用

  • かなりTポイントが貯まるので、自動振込や口座振替などで何もしなくてもポイントが貯まるようにしておく

  • できたばかりだからかもしれないが、月末に50万円の残高があれば翌月のポイントアップするなどのキャンペーンも頻繁で、非常にお得

サブのポイント用2:楽天銀行

  • たまに楽天買い回りを使うので楽天の引き落としがある、上記のNEOBANKの自動入金サービス使ってサービス利用でポイントが多少もらえるため採用

  • ハッピープログラムのプレミアム(VIP)でATM利用手数料2(5)回・他行宛振込2(3)回無料

  • VIPでポイント最大だけど残高100万円入れる価値があるのか・・・ということで残高50万円のプレミアムスタート

番外編

  • みんな銀行:1年間無料のプレミアムサービスで他行振込10回無料なので、無料期間だけ使う。紹介・被紹介で1000-1500円もらえるのが嬉しい(紹介できますのでお知らせを)。だからと言ってめちゃめちゃおススメするほどでもない

  • ソニー銀行:ATM手数料・振込無料も数回ずつあり、外貨をデビットカードで使用時に手数料が安いので作ったが、大きな買い物はWiseで直接海外銀行口座に振り込むようになったのでほぼ使ってない。海外通販とかで使い道あれば良いかも。ランク制度あったはず

  • イオン銀行:キャンペーンか何かで作ったけどほぼ使ってない。イオンカードの引き落としにたまに使うくらい

  • みずほ銀行:他行宛振込手数料無料が簡単に達成できた2021年途中まではメガバンク枠で使ってた。改悪後に三菱UFJへ(移行中)。アプリのUX悪い

  • PayPay銀行:PayPay(店舗側)の振込先としてジャパネット銀行作った。最近リアル店舗出せてないのでPayPayで支払ってもらう機会がなくてほぼ使ってない。PayPay手数料取られるようになったし今後も使わないかな

  • GMOあおぞらネット銀行:ポイ活で作った。もう使わない。

  • ヤマダNEOBANK:NEOBANK系でアプリ開くまで1手間多いのが面倒。キャンペーンもないので、他行宛振込手数料5回を自動振込で有効活用させてもらう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?