【おすすめ情報_t240319】

◎令和6年度 国立公園における感動体験創出事業の公募(環境省)
・関係:②まち系(観光・文化) ⑥環境・エネ・設備系 ⑨その他(行政等)
【内容】
環境省では、国立公園の美しい自然の中での感動体験を柱とした滞在型・高付加価値観光の推進を図るため、各国立公園における「ストーリー(物語)」、望まれる体験等を整理したインタープリテーション全体計画の作成を進めています。
本公募では、ストーリーを伝える自然体験アクティビティを含む感動体験の企画・試行、自走化の取組を支援するため、これに取り組む事業を募集します。
【募集期間】
令和6年3月18日~4月19日
【HP】
https://www.env.go.jp/press/press_02870.html
◎令和5年度補正 工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)の公募説明会(環境省)
・関係:全業種
【内容】
事業の公募開始に先立ち、令和 5 年度補正予算 SHIFT 事業公募説明会の参加申込の受付を開始しますのでお知らせいたします。
【日時】
東京会場:令和6年4月5日(金) 13:00~16:30
場所 :TKP 市ヶ谷カンファレンスセンター
大阪会場:令和6年4月9日(火)13:00~16:30
場所 :TKP ガーデンシティ大阪梅田
※オンライン
【費用】
無料
【HP】
https://shift.env.go.jp/files/offering/2023/sf05Hm6.pdf
◎「NEDO懸賞金活用型プログラム」が始動(NEDO)
・関係:⑥環境・エネ・設備系 
【内容】
技術課題や社会課題の解決に資する多様なシーズ・解決策を懸賞金型の研究開発方式を通じて募り、将来の社会課題解決や新産業創出につながるシーズをいち早く発掘することで、共同研究等の機会創出、シーズの実用化、事業化の促進をねらう「NEDO 懸賞金活用型プログラム」“NEDO Challenge”を立ち上げました。
【募集期間】
令和6年3月18日~4月30日
【HP】
https://www.meti.go.jp/press/2023/03/20240318001/20240318001.html
◎学校施設のZEB化の手引き(文部科学省)
・関係:③建設・建築系 ⑥環境・エネ・設備系 ⑨その他(行政等)
【内容】
文部科学省では、ZEB化を達成した学校施設の事例について、そのコストや工夫などの取組内容を紹介することで、ZEB化を検討する足掛かりとしていただくため、手引きを作成しました。
https://www.mext.go.jp/content/240314-mxt_sisetujo-000034499_1.pdf

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?