◆【公募情報】令和3年度 地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業補助金(経産省:t210413)(ソフト系・ハード系)

内  容:複数の地域に共通する地域・社会課題について、技術やビジネスの視点を取り入れながら、複数地域で一体的に解決しようとする事業
対  象:中小企業等・中小企業以外の地域未来牽引企業等
お勧め度:△中小企業等 △コンサル ※個人的には狙い目な補助金です。令和2年度は24件/120件(20.0%)でした。ハードル高い事業です。

【内容】
地域の単独もしくは、複数の中小企業等が地域内外の関係主体と連携しつつ、複数の地域に共通する地域・社会課題について、技術やビジネスの視点を取り入れながら、複数地域で一体的に解決しようとする事業(実証プロジェクト)について、その経費の一部を補助することにより、中小企業者等の地域・社会課題解決と収益性との両立を目指す取組である「地域と企業の持続的共生」を促進し、地域経済の活性化を実現することを目的とします。
①通常型:5市町村(東京23区を含む)以上の地域で実証する事業。
②広域展開型:10市町村(東京23区を含む)以上の地域で実証する事業。
【対象経費】
人件費、旅費、機械装置費、借料及び賃料(リース費)、システム開発費、外注加工費、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウド利用費、委託費(広域展開型のみ補助対象)
【対象者】
①:中小企業等
②:中小企業等、中小企業以外の地域未来牽引企業等
【補助】
①:2/3(100~3500万円)
②:2/3(中小)、1/2(中小以外)(100~4500万円)
【公募期間】
令和3年4月12日~5月12日
【HP】 (公募HP) (予算資料) (R2結果

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?