【おすすめ情報_t211102】

◎経営革新等支援機関として新たに473機関を認定しました(中小企業庁)
【内容】
本制度は、税務、金融及び企業財務に関する専門的知識や中小企業支援に係る実務経験が一定レベル以上の個人、法人、中小企業支援機関等を「経営革新等支援機関」として認定することにより、中小企業に対して専門性の高い支援を行うための体制を整備するものです。
新たに473機関を「経営革新等支援機関」として国が認定しました。
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/2021/211029nintei.html
◎人材確保・定着成功企業の「見える化」事例集 について(近畿経済産業局)
【内容】
近畿圏内(福井県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)において、人材確保・定着に積極的に取り組む中小企業計14社の成功事例をご紹介いたします。
https://hatarakunarakinki.go.jp/mieruka_casestudies/
◎「スポーツ文化ツーリズムアワード2021」受賞団体決定(観光庁)
【結果】
10件
【内容】
観光庁は、「スポーツ文化ツーリズム」の推進に寄与する先進的な取組や、今後スポーツ文化ツーリズムの実現を目指す取組を発掘し、観光の活性化を図るため、昨年に引き続き、スポーツ庁及び文化庁と共同で、7月5日より、「スポーツ文化ツーリズムアワード2021」の公募を開始します。取組の公募を行った後、有識者等の意見を踏まえ、優秀な取組を選定・表彰します。
【募集期間】
令和3年7月5日~8月20日
【HP】
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news05_000313.html(結果)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news05_000312.html(募集)
◎北陸地域におけるテレワークの現状~企業行動に関する意識調査から~(日本政策投資銀行 北陸支店)
【内容】
福井、石川、富山のテレワークの現状が記載されています。
https://www.dbj.jp/upload/investigate/docs/a7ae76524ca8bb2ea0dd222aa4701777.pdf
◎「第4回日本サービス大賞」のご案内(日本生産性本部 サービス産業生産性協議会)
【内容】
ポストコロナの社会を切り拓く、きらりと光るサービスを募集します。「日本サービス大賞」は、2015年に開始され、今回で4回目となります。「革新的で優れたサービス」を対象とした日本初かつ最高峰の表彰制度です。これまでに79件の優れたサービスが受賞しています。募集対象は、規模、業種、営利・非営利は問いません。
【表彰の種類】
内閣総理大臣賞、経済産業大臣賞、総務大臣賞、厚生労働大臣賞、農林水産大臣賞、国土交通大臣賞、地方創生大臣賞、JETRO理事長賞、優秀賞 他
【募集期間】
令和3年11月1日~12月20日
【HP】
https://service-award.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?