【おすすめ情報_f231208】

◎ごみのポイ捨て・発生抑制対策等モデル事業に関心がある民間事業者等と地方公共団体とのマッチングについて(環境省)
・関係:①産業系(製造・小売) ②まち系(観光・文化) ⑥環境・エネ・設備系 ⑧メディア・広告・IT系 ⑨その他(行政等)
【内容】
本モデル事業は、観光客の行動変容促進や地域連携による面的な取組により、観光地でのポイ捨て防止やごみの発生抑制を図り、広く情報発信・横展開を図ることで、環境保全と観光振興の両立や、観光地の更なる魅力向上に繋げていくことを目的としています。
本モデル事業は、
① ナッジの活用や観光アプリとの連携等によりごみの発生抑制や適切な排出への行動変容を促進する取組
② 観光資源を活用した3R(リデュース・リユース・リサイクル)の推進を地域との連携により面的に行う取組
③ その他(①②と同様に本モデル事業の目的に沿った行動変容の促進や3Rの推進が行われる取組であること)
を対象として、公募により実施事業を決定する予定です。
【募集期間】
令和5年12月7日~12月25日
【HP】
https://www.env.go.jp/press/press_02485.html
◎住宅省エネ2024キャンペーンにおける先進的窓リノベ2024事業の詳細について公表(環境省)(注目)
・関係:①産業系(製造・小売) ③建設・建築系 ⑥環境・エネ・設備系 
【内容】
令和5年度補正予算案において環境省・経済産業省及び国土交通省の連携により、住宅の省エネ化を支援する補助制度(住宅省エネ2024キャンペーン)が盛り込まれました。
このうち、環境省が実施する「断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業」に関して、詳細を公表します。
https://www.env.go.jp/press/press_02464.html
◎エコキュート等の補助金(経産省)
・関係:③建設・建築系 ⑥環境・エネ・設備系 ⑨その他(家庭等)
【内容】
住宅へのエコキュート等の補助金です。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/housing/kyutokidonyu/kyutodonyuhojo2023.html
◎既存賃貸集合住宅の省エネ化支援事業(概要)(経産省)
・関係:③建設・建築系 ⑥環境・エネ・設備系 ⑨その他(アパート経営等)
【内容】
アパート、マンションなどの給湯器設置工事の補助金です。エコキュートの補助金ではありません。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/housing/kyutokidonyu/chintaisyugo2023.html
◎スマート農業技術の開発・実証等に係る令和5年度補正予算(農水省)
・関係:⑤農林水産業系 ⑥環境・エネ・設備系 ⑧メディア・広告・IT系 
【内容】
本ページでは「スマート農業実証プロジェクト」に関する「関連情報」のうち、予算について掲載しています。
https://www.affrc.maff.go.jp/docs/smart_agri_pro/kanren/yosan/index.htm#R5hosei  
◎令和5年度12月補正予算(案)(東京都)(注目)
・関係:全業種
【内容】
物価高騰の影響を受ける都民・事業者を支援するため、国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用して、都民生活を下支えし消費を喚起するための新たな取組を講じるとともに、エネルギー価格高騰等への対策を引き続き実施します。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/12/07/02.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?