◆【観光庁公募期間短縮_f210827】令和2年度第3次補正 既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業(交通連携型)

内 容:交通を軸とした観光における地域の誘客促進や観光分野における付加価値向上を図る計画の公募
対 象:交通事業者+観光事業者
お勧め度:◎該当者 〇広告代理店等 〇コンサル 
※公募期間が短縮されました(9/17⇒9/3)。計画が採択されると、申請した補助事業ができます。先ずは交通事業者へ現状聞きにいきましょう。
【内容】
新型コロナウイルス感染症の影響により、危機的状況にある観光地域の再生に向け、観光分野の事業者と交通事業者が連携して行う、交通を軸とした地域への誘客促進や付加価値向上の取組を支援することで、新型コロナウイルスの影響を乗り越え、地域全体の魅力及び収益力の向上を図ることを目的とします。本公募は、交通を軸とした観光における地域の誘客促進や観光分野における付加価値向上を図る計画の公募です。補助金交付の申請ではございませんのでご注意ください。計画が採択されると、申請した補助事業ができます。
【対象経費】

【対象者】
計画の申請代表者が交通事業者であり、構成員に観光分野の事業者又はその他
観光関連の団体を1者以上含んでいること
※交通事業者(旅客自動車運送事業、鉄軌道事業、海上運送事業(旅客船事業)及びバスターミナル事業の許認可を受けている事業者)
【補助】
①乗合バス関係
②貸切バス関係
(例)
・イベント開催や誘客のために必要となる、バス整備費用:1/2(上限1,000万円)
・地域と調整の上行う、観光需要にあわせた実証運行:10/10(上限5,000万円)など
③タクシー関係
④鉄軌道関係
⑤海事関係
【公募期間】
令和3年6月18日~9月3日(前9月17日)
【HP】
https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics06_000328.html(案内)
https://www.kizonkanko.net/koubo.html(公募)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?