【おすすめ情報_r230720】

◎充電インフラ整備促進に関する検討会(経産省)(注目)
・関係:①産業系(製造・小売) ②まち系(観光・文化) ③建設・建築系 ⑥環境・エネ・設備系 ⑧メディア・広告・IT系 
【内容】
下記団体の資料あり。
・全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会
・東京都
・東日本・中日本・西日本高速道路株式会社
・日本自動車研究所
・マンション計画修繕施工協会
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/charging_infrastructure/003.html
◎第二期スポーツ未来開拓会議中間報告を公表(経産省)
・関係:①産業系(製造・小売) ②まち系(観光・文化) ④医療・福祉系 ⑧メディア・広告・IT系 ⑨その他(行政等)
【内容】
経済産業省では、令和5年2月にスポーツ庁と共同で開催した第二期スポーツ未来開拓会議において、2030年以降も見据えたスポーツの更なる成長産業化に向けた具体的な方策について有識者を交えて議論を行ってきました。今般、その経過を中間報告としてとりまとめました。
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/sports_future/pdf/20230705_2.pdf
◎令和5年度「無人化施工研修」実施(近畿地方整備局)
・関係:③建設・建築系
【内容】
災害復旧時に作業員の安全を確保しつつ現地作業を行うことができることを目的とし「無人化施工研修」を施工者向けに実施します。
【日時】
入門編:令和5年9月4日(1日間)他5回
初級編:令和5年9月7日・8日(2日間)他6回
【場所】
近畿インフラDX推進センター(近畿技術事務所大阪府枚方市山田池北町11-1)
【対象者】
近畿地方整備局と災害協定を締結している団体等の建設技術者の方
【費用】
無料
【HP】
https://www.kkr.mlit.go.jp/kingi/infradx-center/application/b1u66j0000000ao3-att/r5mujinkakenshiyu_introduction.pdf(入門)
https://www.kkr.mlit.go.jp/kingi/infradx-center/application/b1u66j0000000ao3-att/r5mujinkakenshiyu_elementary.pdf(初級)
◎データサイエンス・オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス演習」の受講者募集開始(総務省)
・関係:全業種
【内容】
本講座は、社会人・大学生を対象とした、実践的なデータ分析の手法を学習することができる講座です。
https://gacco.org/stat-japan2/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?