【おすすめ情報_m220131】

◎既存建築物のZEB説明会等(環境省)
・関係:③建設・建築系 ⑥環境・エネ・設備系 
【内容】
既存建築物のZEB説明会を開催いたします。
本説明会では、ZEBの定義や既存建築物のZEB化について、実際の事例を含めてご紹介します。ZEB化を検討されている地方公共団体や事業者の皆様におかれましては、ぜひ本説明会へお申込みください。
【日時】
第1回:令和4年2月8日(火)10:00~11:30(基礎編)、14:00~15:30(上級編)
第2回:令和4年2月17日(木)10:00~11:30(基礎編)、14:00~15:30(上級編)
【場所】
Zoomによるオンライン開催
【費用】
無料
【HP】
https://www.env.go.jp/earth/zeb/news/220125.html
◎令和3年度 M&A支援機関登録制度に係る登録制度の申請受付(中小企業庁)【募集】(重要)
・関係:⑨その他(コンサル)
【内容】
中小企業庁では、中小企業が安心してM&Aに取り組める基盤を構築するため、M&A支援機関に係る登録制度を令和3年8月に創設後、これまでに2,278件のファイナンシャルアドバイザー及び仲介業者を登録し、運用しています。
令和3年度補正予算に「事業承継・引継ぎ補助金(生産性革命推進事業の内数)」が計上されたことを踏まえ、登録申請受付(令和3年度2次公募)を開始します。
※今回の登録の有効期限は、令和4年6月末までとなります。また、前回登録済みのM&A支援機関については、登録の有効期限は令和4年6月末までですので、今回の登録申請は不要です。
【募集期間】
令和4年1月21日~2月21日
【HP】
https://ma-shienkikan.go.jp/
◎「まちづくりアワード」創設! 第1回の募集を開始(国交省)
・関係:②まち系(観光・文化)
【内容】
国土交通省では、都市における種々の課題解決や良好な環境の創造、地域の価値向上を図る先導的な取組、新技術を活用した先進的な取組、従来に無いアイデアによる魅力的な取組など、まちづくりのあらゆる取組の中から特に優れたものを表彰する【まちづくりアワード】を創設しました。
優れたまちづくりを実践している団体、独自のアイデアを構想・計画として形にした団体など、多くの皆様からの積極的な応募をお待ちしています。
【募集期間】
令和4年1月28日~3月18日
【HP】
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000365.html
◎「企業と地方公共団体とのマッチング会」参加企業の募集(内閣府)
・関係:①産業系(製造・小売) ②まち系(観光・文化) ⑤農林水産業系  ⑧メディア・広告・IT系
【内容】
地方公共団体の皆様から、企業版ふるさと納税を活用して進めたい取組を企業の皆様に対して発表いただき、企業の皆様が発表内容を聞いていただいた上で、後日、希望に応じて企業と地方公共団体の個別面談会を事務局にてセッティングいたします。個別面談会では、「内閣府企業版ふるさと納税マッチング・アドバイザー」からアドバイスをする時間を設ける予定です。
【日時】
令和4年2月9日(水)13:30~15:30
【場所】
ZOOMによるオンライン開催
【費用】
無料
【HP】
https://www.jcci.or.jp/20220209_kaisai.pdf


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?