【おすすめ情報_w230802】

◎エコ・ファースト制度における新規認定申請募集(環境省)
・関係:全業種
【内容】
エコ・ファースト制度とは、企業が環境の分野において、「先進的、独自的でかつ業界をリードするような事業活動」を行っていることを、環境大臣が認定する制度です。平成20年4月から開始し、現在の認定企業は66社です。
【募集期間】
令和5年8月1日~10月31日
【HP】
https://www.env.go.jp/press/press_01960.html
◎ふるさと納税に関する現況調査結果(総務省)
・関係:①産業系(製造・小売) ②まち系(観光・文化) ⑤農林水産業系 ⑧メディア・広告・IT系 ⑨その他(行政等)
【内容】
令和4年度の実績は、約9,654億円(対前年度比:約1.2倍)、約5,184万件(同:約1.2倍)。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000894498.pdf
◎「サステナアワード2023」募集開始(農水省)
・関係:全業種
【内容】
食や農林水産業に関わるサステナブルな消費、環境との調和、脱炭素、生物多様性、資源循環など、サステナブルな生産やサービス・商品を扱う地域・生産者・事業者の取組動画を募集します。
優秀な作品を表彰し、あふの環プロジェクトホームページや省公式YouTubeチャンネル(maffchannel)で紹介するとともに、農林水産省、消費者庁、環境省の様々なイベント等で発信します。特に優秀な作品は、英語版の動画を作成し、国際会議の場などを通じて世界に広く発信することにより、持続可能な生産・消費の拡大を目指します。
【募集期間】
令和5年8月1日~11月30日
【HP】
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/b_kankyo/230801.html
◎森林×脱炭素チャレンジ2023 受賞者決定(農水省)
・関係:①産業系(製造・小売) ②まち系(観光・文化) ③建設・建築系 ⑤農林水産業系 ⑥環境・エネ・設備系 ⑧メディア・広告・IT系
【内容】
森林×脱炭素チャレンジは、企業等が支援をして行った森林整備等の取組について募集し、その取組に係るCO2吸収量と取組内容を総合的に判断して優れた取組を顕彰するものです。
https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kikaku/230801.html
◎令和5年度地域別最低賃金額改定の目安(厚労省)(重要)
・関係:全業種
【内容】
各都道府県の引上げ額の目安については、Aランク41円、Bランク40円、Cランク39円。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34458.html
◎第7回「ジャパンSDGsアワード」の公募(外務省)
・関係:全業種
【内容】
この表彰は、2015年に国連で採択されたSDGsの達成に向けて、優れた取組を行う企業又は団体等を表彰する制度です。
【募集期間】
令和5年7月28日~9月1日
【HP】
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/gic/page7_000062.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?