【おすすめ情報_f220805】

◎令和4年度 プラスチックの資源循環に関する先進的モデル形成支援事業の結果(環境省)
・関係:⑨その他(行政等)
【結果】
(1)12件
(2)4件
【内容】
プラスチック資源の効率的な収集・リサイクルの推進に資する先進的なモデル形成に取り組む地方公共団体を対象に、プラスチックの資源循環に関する先進的モデル形成支援事業の公募を行うこととしました。国(委託コンサル)による支援。
【対象者】
(1)(2)のいずれかに該当する取組を実施する市区町村(一部事務組合、複数市区町村による応募も可能)又は都道府県((1)については、管轄内の複数市区町村が共同で実施する場合に限る。)とします。
(1)市区町村によるプラスチック使用製品廃棄物の分別収集・リサイクル
(2)地方公共団体が製造事業者等と連携して実施する使用済プラスチック使用製品の自主回収・リサイクル
【公募期間】
令和4年5月20日~6月30日
【HP】
https://www.env.go.jp/press/press_00298.html(結果)
http://www.env.go.jp/press/111057.html(公募)
◎海外展開支援施策ガイド2022 検索ナビ(近畿経済産業局)
・関係:全業種
【内容】
近畿経済産業局は、近畿地域の約40の支援機関と協力し、近畿地域の149の海外展開支援施策を施策集として取りまとめています。
今般、海外展開支援施策ガイドの施策内容を、目的に応じて検索できるシステムを開設しました。
https://www.kansai.meti.go.jp/2kokuji/glocal_PT/sesakuguide/guide_search/guide_search.html
◎物流・配送会社のための物流DX導入事例集(国交省)
・関係:①産業系(製造・小売) ⑧メディア・広告・IT系 ⑨その他(物流等)
【内容】
中小を含む物流・配送事業者の参考となる自動化・機械化、デジタル化によって物流業務の効率化や生産性向上に繋がった先進的な取組について、取組に至った背景、導入した技術、得られた効果の3点をわかり易く紹介した事例集を作成しましたので、物流DX導入検討にあたりご活用ください。
https://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/freight/seisakutokatsu_freight_mn1_000018.html
◎Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会 事務局資料(総務省)
・関係:全業種
【内容】
1980年代から始まったコンピュータ上に仮想空間を作る試みは、オンラインゲーム、SNS、オンライン会議サービスなどの要素も取り入れたものとなり、近年「メタバース」と呼ばれるようになった。
メタバースの世界市場は、2021年の389億ドルから2030年に6,788億ドルまで、約17倍に拡大すると予想されている。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000827944.pdf
◎各地方公共団体が作成した「文化財保存活用地域計画」(文化庁)
・関係:②まち系(観光・文化)
【内容】
「文化財保存活用地域計画」の認定市町村の一覧が掲載されています。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/bunkazai_hozon/92040101.html
◎「電子帳簿等保存制度の特設サイト」を掲載(国税庁)
・関係:全業種
【内容】
電子帳簿保存法は、税務関係帳簿書類のデータ保存を可能とする法律で、同法に基づく各種制度を利用することで、経理のデジタル化が図れます。
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/tokusetsu/index.htm
◎建設業経営者等のための基礎講座(1.インボイス制度、2.建設事業者のコンプライアンス)(建設業振興基金)
・関係:③建設・建築系 ⑥環境・エネ・設備系
【内容】
①適格請求書等保存方式(インボイス導入)を中心とした消費税を巡る動向について
②建設事業者のコンプライアンスについて
【日時】
令和4年9月6日(火) 13:30~16:30
【場所】
オンライン(Zoomライブ配信)
【費用】
無料(500名)
【HP】
https://tekitori.or.jp/files/libs/1109/202208011219406354.pdf
◎サイバーセキュリティ・リレー講座(関西情報センター)
・関係:全業種
【内容】
関西を代表するセキュリティ研究者による全8回のオムニバス形式の無料講座を実施します。
サイバーセキュリティ担当者が、予測不可能なインシデント等に対して、原理・原則に立ち返り、問題の本質を見極めながら現実的な解決策を導く能力の習得、専門性を高めるための学習に取り組む土台をつくることを目指します。
【日時】
令和4年8月29日(月)~9月29日(木)16:30~18:00 全8回
【場所】
オンライン配信(YouTubeを予定)
【費用】
無料
【HP】
https://kansaidx.kiis.or.jp/event/2022relayseminar/       
◆令和4年度 環境配慮型旅行推進事業助成金(東京都)【公募】 
・内容:(ソフト系・ハード系)多摩・島しょ地域における環境配慮型旅行創出のための補助
・対象:都内の観光協会、商工団体、観光関連事業者など
・お勧め度:②まち系(観光・文化)△
※補助金だけでなく、アドバイザー支援、広報支援も実施してくれるので、魅力的な事業だと思います。
【内容】
観光が環境に与える負荷の最小化を図るため、多摩・島しょ地域における環境配慮型旅行に係る新たな取組を支援し、持続可能な観光(サステナブル・ツーリズム)の推進を目指しています。
〇多摩・島しょ地域における環境配慮型旅行に係る以下の新たな取組(例)
・環境負荷の少ない移動手段(自転車等)の利用や、サステナブルな取組を行っている施設への滞在、環境配慮に対する自発的行動を促すアクティビティ(植樹体験等)を行程に盛り込んだ旅行商品の開発
・環境配慮を目的とした、施設整備(バイオトイレの設置、環境配慮啓発多言語案内看板の設置等)及びコンテンツ造成(体験型ツアー等)など、観光地及び観光関連施設において実施する環境配慮型旅行への一体的な取り組み
【対象経費】
・ソフト事業(マーケティング、コンテンツ開発、モニターツアー、ブランディング、プロモーション等)
・ハード事業(ICT化、機器導入、施設整備等)
【対象者】
都内の観光協会、商工団体、観光関連事業者など
【補助】
(1)助成金:1/2(100~1,500万円)
(2)アドバイザーによる支援(コンテンツ開発、プロモーション等の専門家の助言等により、事業計画の実行を支援)
(3)広報支援(助成対象期間中、広報プロモーターによる広報支援を実施
【公募期間】
令和4年8月1日~10月7日
【HP】
https://www.tcvb.or.jp/jp/news/2022/0801_4773/(公募)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?