◆【農水省令和2年度第3次補正予告】 国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業(ソフト系:t210427)

内 容:生産者等が新たな販路の確立としてインターネット販売等を始める取組を支援
対 象:販売量が2割以上低下または増加した国産農林水産物等を扱う生産者等
お勧め度:〇生産者等 ◎広告代理店等 △コンサル ※該当するなら申請すべきです。

【内容】
生産者等がサイトの構築等生産者等と連携し、新たな販路の確立としてインターネット販売等を始める取組を支援
①インターネット販売
②テイクアウト・デリバリー等の活用
③創意工夫による多様な販路の確立
④学校給食・子ども食堂等への食材提供
【対象経費】
①:送料、EC事業者への登録⼿数料、広告宣伝費等
②:テイクアウト・デリバリー等の取組における⾷材の調達費、資材費、輸送費等
③:販促キャンペーン等創意⼯夫による多様な販路の確⽴に向けた取組に係る⾷材費、資材費、輸送費等
④:学校給⾷・⼦ども⾷堂等への⾷材提供に係る⾷材調達費、資材費、輸送費等
【対象者】
⺠間団体等(事業実施者)
※新型コロナウイルス感染症拡⼤の影響により、「価格、在庫量、販売額⼜は販売量が2割以上低下⼜は増加した国産農林⽔産物等」
【補助】
①:送料(10/10)、EC事業者への登録⼿数料、広告宣伝費等(1/2)(100~5000万円/取組
②:1/2(100~5000万円)
③:1/2(100~5000万円)
④:10/10(50~3000万円)
【公募期間】
一次:令和3年2月9日~2月22日
二次:令和3年3月17日~4月15日
三次:令和3年5月中旬~6月中旬
【HP】 (専用HP) (農水HP)事業概要

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?