◆【環境省戸建ZEH】令和3年度環境省によるZEH補助金(ハード系)【二次結果・三次予告_t210810】

内 容:戸建住宅(注文・建売)において、ZEH、ZEH+の交付要件を満たす住宅を新築・改修する者に対する補助
対 象:新築戸建住宅の建築主・新築戸建建売住宅の購入予定者となる個人等
お勧め度:◎該当者 ◎ZEHプランナー 〇工務店・建築事務所 △コンサル 
※二次予算は14億円・1,600件の採択予定でした。7/5に募集があり、7/6に応募件数に達しました。人気あります。なお、建築関係の方は、先ずはZEHビルダー/プランナーに登録する所から始めましょう。一次は、ZEH:994件/1,001件(99.3%)、ZEH+:1,293件/1,299件(99.5%)の採択結果でした。
【結果】
二次:ZEH:417件/418件(99.8%)、ZEH+:1,178件/1,179件(99.9%)
【内容】
戸建住宅(注文・建売)において、ZEH、ZEH+の交付要件を満たす住宅を新築・改修する者に対する補助します。
※ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。
※ZEH(基準一次エネルギー消費量から20%以上削減)、ZEH+(基準一次エネルギー消費量から25%以上削減)
※ZEH+は以下の2つ以上を導入することが求められます。
・外皮性能の更なる強化
・高度エネルギーマネジメント(HEMS)
・電気自動車(プラグインハイブリッド車を含む)を活用した自家消費の拡大措置のための充電設備または充放電設備
【対象経費】
①補助対象住宅(省エネ性能表示評価書、高断熱外皮、空調設備、給湯設備、換気設備)
②蓄電システム(任意)
【対象者】
新築戸建住宅の建築主、新築戸建建売住宅の購入予定者となる個人、既存戸建住宅の所有者となる個人
【補助】
①:ZEH:10/10(60万円/戸) ZEH+:10/10(105万円/戸)
②:蓄電システムを導入する場合には、以下1)、2)、3)のうち、いずれか低い補助金額を加算します。
1) 初期実効容量1kWhあたり2万円
2) 蓄電システムの補助対象経費の1/3
3) 補助額上限20万円
【公募期間】
一次:令和3年5月6日~6月18日
二次:令和3年7月5日~8月20日
三次:令和3年8月30日~9月24日
【HP】 (二次結果) (三次公募) (概要資料

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?