【おすすめ情報_w240124】

◎SHIFT事業の「支援機関」公募について(予告)(環境省)(注目)
・関係:⑥環境・エネ・設備系 
【内容】
募集する「支援機関」には、「(1)事業者による工場・事業場の脱炭素化に向けた検討を支援する事業」で支援する事業者に対し、工場・事業場のCO2削減余地診断、削減対策を実施する場合の費用や効果等に関する情報提供、対策を実施するための計画策定支援などにあたっていただきます。
【募集期間】
令和6年2月8日~2月29日
【HP】
https://www.eccj.or.jp/shift06/index.html
◎アクセラレーション事業「FASTAR」第10期支援先企業を採択・決定(中小機構)
・関係:全業種
【内容】
「FASTAR」は IPO や M&A 等を視野に、ユニコーン企業や地域有力ベンチャーを目指すスタートアップや個人に対して、資金調達や業務提携に向けて、成長の加速化を支援する事業です。
スタートアップの事業モデル成長に向け、自社内では揃えきれない専門的なスキルや経験を持つ人材が伴走支援します。
19社を採択・決定しました。
https://www.smrj.go.jp/org/info/press/2023/aihbak0000002nlt-att/20240123_press01.pdf
◎世界農業遺産・日本農業遺産の認定等に関する募集及び公募説明会の開催(農水省)
・関係:②まち系(観光・文化) ⑤農林水産業系 ⑨その他(行政等)
【内容】
世界農業遺産は、世界において重要かつ伝統的な農林水産業を国際連合食糧農業機関(FAO)が認定する制度です。農林水産省では、世界農業遺産の取組を支持し認定の拡大を図るため、認定申請に必要な承認を付与するための国内審査を実施します。また、日本農業遺産は、我が国において将来に受け継がれるべき伝統的な農林水産業システムを農林水産大臣が認定するものです。
【募集期間】
令和6年1月23日~6月19日
【HP】
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kantai/240123.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?