【おすすめ情報_r211209】

◎「橋梁、トンネルの点検支援技術」を公募(国交省) 
・関係:③建設・建築系 ⑥環境・エネ・設備系
【内容】
国土交通省道路局では、定期点検への新技術の積極的な活用を図るため、点検に活用可能な技術について、その性能値等をとりまとめた「点検支援技術性能カタログ」を策定しており、毎年、掲載技術数の拡充等を行っています。
このたび、掲載技術の更なる拡充等を図るため、橋梁及びトンネルの点検支援技術を下記の通り公募しますのでお知らせします。
なお、本公募をうけて点検支援技術性能カタログを拡充した後、国土交通省が管理する道路橋とトンネルの定期点検で点検支援技術を活用する場合は、本性能カタログ掲載技術の中から選定する予定です。
【公募期間】
令和3年12月8日~令和4年1月13日
【HP】
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001505.html
◎中華人民共和国における輸入食品海外製造企業登録管理規定(国税庁) 
・関係:①産業系(製造・小売) ⑦海外系
【内容】
令和4年1月1日施行予定となっている「中華人民共和国輸入食品海外製造企業登録管理規定」(税関総署令第248号)により、中国向けに酒類を輸出する国外製造、加工及び貯蔵企業は、「国際貿易シングルウィンドウ」(中国政府のホームページへリンク)を通じた「輸入食品海外製造企業登録管理システム」への登録が義務付けられております。
https://www.nta.go.jp/taxes/sake/yushutsu/01.htm#a10
◎第1回「地方創生SDGs金融表彰」公募開始について(内閣府) 
・関係:全業種
【内容】
内閣府は、持続可能なまちづくりの実現に向けて、地方公共団体と地域金融機関等がSDGsを原動力とした地方創生に取り組む地域事業者を支援することにより、地域における資金の還流と再投資を生み出す「地方創生SDGs金融を通じた自律的好循環の形成」に資する取組を普及推進することを目的として、内閣府特命担当大臣(地方創生)が表彰する地方創生SDGs金融表彰を創設しました。
【対象者】
地方公共団体等および地域金融機関等の協働の取組事例(連名応募のみ)
(a)地方公共団体等:市町村、特別区、都道府県等
上記のほか、外郭団体、第三セクター等、国や地方公共団体が出資する団体
(b)地域金融機関等:地方銀行、第二地方銀行、信用金庫、信用組合等
上記のほか、都市銀行や信託会社、保険会社やリース会社等の地方支店、農業協同組合等の金融機関
【公募期間】
令和3年11月30日~令和4年1月21日
【HP】
https://www.chisou.go.jp/tiiki/kankyo/sdgs_financeaward2021.html
※表彰数は5件程度です。
◎「グッドカンパニー大賞」 表彰企業を発表(中小企業研究センター) 
・関係:①産業系(製造・小売) 
【内容】
同賞は中小企業の振興を図るため、全国の中小企業から経済的、社会的に優れた企業を発掘、顕彰する制度で、1967年に創設。
https://www.chukiken.or.jp/r03commendation/
◎令和3年度 省エネ診断・技術事例発表会(省エネルギーセンター) 
・関係:⑥環境・エネ・設備系
【内容】
全国の省エネ診断事例7事例+省エネ大賞事例より2件の事例を公開
https://www.shindan-net.jp/seminar-online/
◎申告申請のための障害者雇用納付金制度事務説明会開催のお知らせ(高齢・障害・求職者雇用支援機構) 
・関係:全業種
【内容】
申告申請書の作成手順等をわかりやすく説明します。令和4年度に初めて申告申請の手続きを行う企業の担当者の方はもちろんのこと、手続きの経験がある企業の担当者の方におかれましても、ぜひご参加くださいますようお願いいたします。
福井県内:令和4年2月9日~2月18日
https://www.jeed.go.jp/disability/q2k4vk00000371wf-att/q2k4vk000003ekfs.pdf

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?