見出し画像

ネットショップをやって嬉しかったこと

おはようございます☀
毎日快晴で気分も最高ですね!!

夏には多動性?
の疑いをかけられてしまうほど
活動的なクークーマルシェ店長です!

ネットショップを始めて
やっとこさ1年が経ちました。

なんとかここまで続けてこられたのも
購入いただいたお客様のおかげです。

心から感謝しております。

そこで今日は
1年ネットショップをやってきて
よかったことを書きたいと思います。

・儲からなそう
・大変そう

とか

ネガティブな意見はNO!!

これから
ネットショップを開業しよーかなー
とか考えている方にも参考になれば嬉しいです。

では早速いってみましょう!!


レビューがうれしすぎる

例)
とても親切な対応をしてくださり、商品はもちろんですが、お店のスタッフさんもとても素晴らしいと思いました。ありがとうございました。

こんなコメント頂けただけで涙涙です🥲

本当にありがとうございます😭

まだまだレビュー件数は少ないですが
1人でも喜んでいただけるお客様がいるだけで
明日へのモチベーションになります。

ボクはこうゆうコメントが入ると
うれしすぎて何度も読み返してニヤニヤしてます笑

お金の知識がつく

前回の記事でも書きましたが
生きていく上では必須な知識
「お金の知識」が身につきます。

まあこれはネットショップだから
ってわけじゃないですが、
経営するとこうゆうメリットありますね。

サラリーマン時代では
絶対に勉強しない分野ですから。

将来絶対に役立つ知識です。

そして自分の子供にも
正しい知識を伝えられる。

メリットしかないです。

メーカーとのつながりができる

すったもんだで
色々なメーカーさんと直取引を
させて頂いてます。

定期的に仕入れていると
新商品の展示会やイベントなど
ちょくちょく声をかけてくれる様になります。

こんな弱小ショップにも他店と変わらない
素晴らしい対応をしてくださいます。

そうすると
他のメーカーに呼ばれたイベントにも
顔見知りの方がいたりして
声をかけて頂いたり、
ドンドン顔が広くなってきます。

「あ!クークーマルシェさん!」



ショップ名で初めて声をかけられたときは
うれしすぎた記憶は今でも覚えています。

またメーカーの営業の方は
ネット情報では知り得ない
色々な情報もたくさん教えてくれるので
大変助かるんです。

こうゆう人とのつながりは
長期的に見てもとっても重要ですね!

梱包がうまくなる

ネットショップを始めた頃は
ベテランの奥様から毎日怒られながら
梱包の指導を受けていました。😭

1年やって
最近やっと独り立ちできてます笑

毎日段ボールを作って
いろんな形状の商品を丁寧に包んで
という作業をこなしていると
否が応でも梱包が上手くなります。

コレまで何百個の商品を
梱包したのか?
忘れましたが、、、

もはやプロのレベルになってます。
というか

プロでなきゃいけないんですが、、💧

配送料に超詳しくなる

ウチはメインの配送業者は
郵便局を利用しています。

ヤマトと比較してみたんですが、
小口配送だと郵便局の方が圧倒的に安かったから。

クリックポスト
ゆうパック
をメインに利用してますが

この辺の地域で
どのサイズで
と言われれば大体料金が分かります。笑

そりゃあ毎日やってますから💧

日常生活でも役立つ知識なので
助かるときがたくさんあるんですよ。

まとめ

以上のことから
ネットショップ運営はとても勉強になり
とても楽しい!!

が結論です。

日常生活にも役立つ知識が
たくさん身につくのもヨシ!

とはいえ
お客様の顔を見れないという
ジレンマがあるのが唯一の難点💧


早く店舗を見つけねば!!


焦り気味ですが
中々テナントに巡り会えずな日々。

マイペースにやっていこうと思います。

おまけ

メーカーから直取引なので
欲しいモノがあったら
生活用品も卸値で買えちゃいます笑

本当はダメなのかな?💧

ではまた✋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?