見出し画像

薪ストーブのすゝめ

みなさま こんにちわ

SHINJI FIRESIDEです。

今日は、薪ストーブに憧れを持っていた私が、念願のマイホームを手に入れ、薪ストーブ生活を送る中で感じている薪ストーブのすばらしさなどについてのブログを書かせていただきます。

薪ストーブ動画

薪ストーブは、その独特の温かみや雰囲気から、多くの人に憧れの存在として捉えられています。しかし、実際に薪ストーブを導入するにあたっては、注意点やメリット・デメリットがあります。以下、詳しく解説していきます。


【薪ストーブ導入の注意点】

スペースの確保

薪ストーブは、十分なスペースが必要です。設置スペースが狭い場合は、設置できない場合もあります。また、煙突の設置場所や高さも考慮する必要がありますね。

愛犬ココアちゃん

煙突の設置

薪ストーブを使用するためには、煙突の設置が必要です。煙突の設置には、建築基準法や消防法に則った工事が必要です。そのため、専門業者に依頼することをおすすめします。


薪の確保

薪ストーブを使うためには、薪が必要です。しかし、薪を手に入れることが難しい場合や、保存方法に問題がある場合は、使用が難しい場合もあります。薪の確保についても事前に検討する必要があります。

薪が満載だと癒されますね


維持管理

薪ストーブは、煙突や本体のメンテナンスが必要です。また、使用時には灰や汚れが発生するため、定期的な清掃も必要です。維持管理についても、事前に検討する必要があります。


【薪ストーブのメリット】

省エネ効果

薪ストーブは、燃料として薪を使用するため、ガスや電気を使用する暖房器具に比べて、省エネ効果が高いです。

環境への貢献

薪は、再生可能エネルギーであり、燃焼時に二酸化炭素を排出しますが、植林によって二酸化炭素を吸収するため、環境への貢献が期待できます。




癒し

薪ストーブは、単なる暖房器具ではありません。その存在感、温かみ、そして独特な香りが、多くの人を魅了しています。そんな薪ストーブには、以下のような魅力があります。

【薪ストーブの魅力】

心地よい暖かさ

薪ストーブの熱は、やわらかくて心地よいものです。従来の暖房器具と比較して、ストーブから放たれる熱が広範囲に広がるため、部屋全体がぬくもりに包まれます。特に、薪ストーブで暖められた部屋で過ごす時間は、とても心地よく、リラックスできるという声が多くあります。


薪ストーブクッキング

薪ストーブの機種によってはクッキングができるものが多く存在します。
私の愛用するVERMONT CASTINGS ENCORE(バーモントキャスティングス・アンコール)は、用途に応じてストーブトップでも、炉内でもクッキングが楽しめます。
とっても重要な機能で、我が家では欠かせない存在になっています。

サラリーマンの薪ストーブクッキング


省エネ効果

薪ストーブは、燃料として薪を使用するため、ガスや電気を使用する暖房器具に比べて、省エネ効果が高いです。また、薪ストーブは、燃焼時に出る煙突から放出される熱も利用することができるため、より効率的に部屋を暖めることができます。


環境への貢献

薪は、再生可能エネルギーであり、燃焼時に二酸化炭素を排出しますが、植林によって二酸化炭素を吸収するため、環境への貢献が期待できます。また、薪を手に入れるためには、森林を維持することが必要となるため、自然環境の保護にもつながります。


非日常的な体験

薪ストーブは、手入れや火起こし、薪割りなど、従来の暖房器具にはない非日常的な体験ができます。また、薪を割る音や火の音、そして薪から放たれる香りなど、五感を刺激する要素もあります。そのため、薪ストーブを設置することで、日常の生活に潤いを与えてくれます。


家族や友人とのコミュニケーション

薪ストーブは、家族や友人とのコミュニケーションの場としても楽しめます。火起こしや薪割りなど、手伝いをしてくれる家族や友人と一緒に、温かいひとときを過ごすことができます。また、薪ストーブの前で語らう会話は、とても心地よく、深い絆を生み出すことができます。


以上が、薪ストーブの魅力です。もし、薪ストーブを設置することに興味を持ったのであれば、以下のポイントにも注意してください。


【薪ストーブを設置する際のポイント】

安全性の確保

薪ストーブは、火を使用するため、安全面にも注意が必要です。火災や一酸化炭素中毒などの事故を防ぐために、薪ストーブの設置場所や煙突の設置方法には、専門家によるアドバイスを受ける必要があります。


薪の調達

薪ストーブには、薪が必要です。薪は、手に入れる方法によって品質が異なりますので、適切な薪を調達する必要があります。また、薪の保存方法にも注意が必要です。

冬の薪棚


メンテナンス

薪ストーブは、定期的なメンテナンスが必要です。煙突や火格子、灰積みなどの清掃や、火のつけ方、薪の割り方などの適切な使い方を学ぶことで、薪ストーブを長く安全に使うことができます。


以上が、薪ストーブに関する魅力とポイントについてのお話でした。薪ストーブを設置することで、家族や友人との素敵な時間を過ごしたり、自然環境に貢献したり、心地よいぬくもりを感じることができます。ただし、安全面や薪の調達、メンテナンスなどにも十分な注意を払う必要があります。ぜひ、薪ストーブの素晴らしさを実感してみてください。

SHINJI FIRESIDE


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?