見出し画像

十天衆

色々考え込まれたコンテンツ(主観)

武器を集め、その武器に対応するキャラが解放でき、そいつがまた強い。無課金ユーザーにはたいへんありがたい。キャラの解放だけではなく、キャラの最終上限解放まであるので、プレイ時間も長くなるハメに。
その為には、古戦場の周回も必要になってくる。
策略か。

最初、まったく覚えられなかったけれど、
プレイしてるうちに覚えてしまうものですね。

一伐槍 (いちばつそう)
ウーノ / 水 / ハーヴィン
100%ダメージカット、最終後はアタッカー

二王弓(におうきゅう)
ソーン / 光 / ヒューマン
弱体付与アビ、麻痺、最終後に麻痺延長

三寅斧(みとらふ)
サラーサ / 土 / ドラフ
アタッカー、3アビで周回が楽に

四天刃(してんじん)
カトル / 水 / エルーン
弱体付与・グラビティ・強化効果延長アビ

五神杖(ごしんじょう)
フュンフ / 光 / フュンフ
奥義にディスペル、クリア・自動復活アビ

六崩拳(ろくほうけん)
シス / 闇 / エルーン
アタッカー、累積攻撃力アップと回避

七星剣(しちせいけん)
シエテ / 風 / ヒューマン
アタッカー、即奥義発動アビ

八命切(やつめいさい)
オクトー / 土 / ドラフ
アタッカー、奥義ゲージの最大値は200%

九界琴(くかいきん)
ニオ / 風 / ハーヴィン
DATA率アップ、昏睡、

十狼雷(じゅうらいろう)
エッセル / 火 / エルーン
トレハン、最終後はアタッカー

(詳細は、攻略サイトでね)

どれが一番ってこともないし、編成によると思う。
自分は、周回目的と土属性のSSRキャラがいなかったので、サラーサを最初に解放しました。
10人解放するまでは、グラブルを続けようと思っています。(ヒヒ待ち)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?