見出し画像

都内でサステイナブルな暮らしを目指す

東京に暮らして約1年、ごみを減らして、サステイナブルな暮らしをしたい!すぐ飽きるし面倒くさがりだけど、ただただ忙しく過ぎていく人生ではなく、一つ一つ丁寧に暮らしたい。

もともと東京生まれ、東京育ちで、仕事で東南アジアから昨年(2019)東京に戻って約1年。

東南アジアでsustainabilityという言葉を知った。これからは、持続可能な社会を作っていくこと、そこで自然や動物や他人と一緒に暮らせる社会こそ、幸せなのでは?と思いながら、とはいえついだらけたりしながら、少しずつ理想の暮らしのために学び、実践しながら、考えています。

もう8月ですが、noteをはじめるにあたり、いまごろ今年の目標を考えてみる

・今の仕事を楽しく続ける
仕事があるからいまの暮らしがある。感謝感謝。マーケをやっていて、すべてオンラインでできるし、会社としてもコロナの緊急事態宣言前からリモートが基本になったので、通勤時間がへってかなり効率的!

コロナの広がる中、4月に引っ越したから、賃貸契約のある2年はここ杉並区で暮らすかなあ。フルリモートになったら、もっと住む場所に選択肢が出るから、もう少し自然が多くて、広くて安い場所に住みたいなあと思いつつ、もうすこしここで暮らしてみるつもり。

・自炊のルーティーン化
料理したい時期としたくない時期が、交互にやってくる。やりたいときは、健康を意識して野菜ばっか食べたり、スムージーやハマスやオーブンを使った料理がやたらにしたくなる(今はオーブンがないのでやる気がない。。)自炊したくない期間は、ごみを減らすためほぼ外食!

いまはファーマーズマーケットもやってないから、ちょっとやる気がそがれるものの、プラスチック包装のない野菜や果物(はだか野菜と呼んでいる)を使って簡単に作れる味噌汁や炒め物を回していきたい

・コンポストを続ける
引っ越すたびにやめてしまうコンポスト(コンポストとは、野菜の芯や皮を堆肥化すること。先月、にほんのスタートアップ(?)で、簡単にできるコンポストキットが買えることがわかり、そっこうネットでポチリ。コンポストができると、料理をする気がでる~気がする。

・バルコニーでハーブを育てる。そして来年は菜園をつくるぞ!
2匹いるうちのネコが日向ぼっこできるように、バルコニーが(都内のマンションにしては)広いところを選んだから、活用しないともったいない!梅雨がもう明けるはずだから、これからは外でご飯食べたり、仕事したり、まったりしながら、緑とねこのいるバルコニーを少しずつ。

・プラスチックごみを減らす
へらしたいごみ=まずはプラスチックごみ!昨年(2019)まで東南アジアで働いていて、そこではPlastic Free SEAsiaという団体でイベントオーガナイザーをやってたりしました。ここでの経験が私にとってサステイナブルな暮らしについて考えたり、学んだり、実践するために大きな影響を与えてくれました。

実際には、Clothing Swapという、もう着ないけどまだ着られる洋服を持ち寄る洋服交換会をしたり、プラスチックボトルを減らすためにDIYできるシャンプーやデオドラント、虫よけスプレーを作るイベントをやりました。

参加者は、ほとんど欧米人。あとは少しのカンボジア人と、日本人はほとんどおらず。昨年は東南アジアも、日本も、ヨーロッパも、行ってみたらごみはどこもたくさん出ているけれど、サステイナブルって言葉も英語だし、まだ感覚として日本ではプラスチックはリサイクルできるし衛生的だし便利だから良い!と思っている人が大多数なのでは?と感じます。私もPlastic Freeの活動に出会うまでは、リサイクルできれば良い、そんな風に思っていたので、もう資源は充分にない、ということを発信することの大切さや、発信してくれる人のありがたさが身に染みる~

・ものを大切に、持ち物はミニマルに
ちょこちょこ私を襲ってくる「捨てたい!すっきりしたい!」欲求。新しい場所に引っ越すのが好きなこともあり、基本は「持たない暮らし」を実現できている。ただ忙しくなるとゴミも増えるし、ストレスで何か買いたい衝動に駆られることもあるし、料理をすれば調理器具も揃えたいし、ネコ用の家具もほしいし。。きりがない。

ただ、買う前にチェックする項目が多すぎるのが、私がものを持っていない理由でもあり。

・プラスチックフリーか
・食べ物は国産か
・ものは日本製か
・NON-GMOか
・体に悪い人口調味料は入っていないか
・ビーガンか

食べ物でいうと、まずビーガンであること、次に国産であること、そしてプラスチックフリーであることを特に見ていると、まあスーパーで買えるものって限られる。
選択肢が少ないから買い物が楽ってメリットもありつつ、みんながこれだけ動物性のものを食べて、ごみを出しているってことになるから、やはり変わっていく必要あるよね。

食べ物以外では、日本製かをまずチェック。あとネットで買うときは、できるだけ簡易包装でおねがいします、とメモをしているけど、まあプラスチックやら発泡スチロールは入っているよね。完璧にゼロウェイストは難しいけれど、意識して買い物していかなければ。

・禅を学び、禅に暮らす
Well beingにとても興味あり。いまはZenという英語でも知られるようになっているようだけど、禅の教えを学んで、心と身体の健康についてもっと意識して暮らしたい。
昔は、ばりばり働きたいと思っていたけど、そもそもサステイナブルでなければ、やる意味すらないのでは?もちろんビーガンであっても生きている限り微生物とか環境とか、殺したり破壊しながら暮らしているわけで、環境保護、というよりは、野生動物や自然と一体になって暮らしていく、ということを、学びたい。

そして、私の好きな言葉surrenderを実践できる心を養う。いまの状況を受け入れる、という点で猫に学ぶこともある。あとEckhart tolle先生。

・インターネットと暮らしのバランスを保つ
SNSを使ってエコな仲間もできたし、仕事上常にネットに向かっているけれど、頻繁に起こるSNS疲れのようなもの。時間を区切って使うのもよいかもしれないけど、あまり縛ると続かないのが目に見えているから、中毒にならなければよいかなと。古本屋で本を買って読んだり、運動をしたり、料理したり、ネットのいらない時間を充実させることが大切だと思っている。もう4か月も外出自粛モードで、人と会うのことがめっきり減っているけど、そこはネットで解決できることもあるので、やっぱりいまの生活に感謝感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?