見出し画像

疲れた自分へ

「頑張るぞ」

この一言を言う、言わない全然違う

自分は物静かな方だ

誰かに何か言われたら、反論できないし、言い合いになったとしてもうまく立ち回れない

語彙力も理解力もない、それでも自分は今営業という仕事をしている

たしかに話が上手い人、話が下手な人はいる

自分は後者の方だし人と話すのは好きだが、話すぎるとしんどくなる

一時間、二時間も話をしている人は凄いなあと感心する

仕事の話なんて5分と続かないし、知らないおっさんに接待する自分も好きじゃない

そういえば、最近接待に行った

上司がセッティングした場所、お客さんと会合だ

無事難なくを得て飲み会は終わった

その後に上司は俺のおかげで周りが楽しんだとか言ってたなあ

誰のおかげや?

貴方のおかげです!

咄嗟に出た言葉、無意識に胡麻を擦った自分

滑稽だなあ、怠惰だなぁ

どうでもよかった

盛り上がったのは貴方のおかげとも思っていない

たしかに場所を提供して、お客様と会合をするという意味では貴方は適していた


でも貴方だけのおかげじゃない

お客様がいて、周りの環境がその雰囲気に持ち込んだだけ


自分もいたが自分は相変わらず空気と化していた

人の感情なんてすぐ煽てれば調子に乗るし、気分が上がることもわかってる


上に行くために胡麻を擦り続けた人も沢山見てきた

本当に滑稽だなと感じていたものを自分がしていたのだ

哀れすぎる、恥だ、、


なんでこんなこと言ったんだろう

たしかにそれを言われたら貴方のおかげです!という人は大半だと思う

普通の人と変わらないじゃないか

自分はほんと平凡で特別なスキルもなくて、女が好きでただ考えなしに生きているだけの生物なんだって、、
自覚したと同時に認めたくない自分もいるから中途半端なんだろうな


冷静な対応ができないからあちこちに怒られて、反省してまぁいっかて終わらして何をしているんだ自分

一ヶ月前の自分の方が偉かったぞ

何をするにしてもうまくいかない人生だったから人に縋ることにしたのだろうな

ああ、滑稽、哀れ、怠惰、醜い

でもこの行為は出世もしやすいコースってことも自覚しているんだよな

出世なんてしたいなんて思ってもないし部長、課長になろうなんても考えていない

ただ生きるだけの人生何が楽しんだろ
でも自分はその人生を選んでいる

死にたいと思う夜は数えきれない、不安な事も多い

幸せの時間なんて大学生までだ

病んでいる訳ではない、ただほんの少し疲れた
目的を立てることにした、今週の土曜日ホストクラブの体験に行ってみようと思う
営業ってどんなものかとか見てみたいし、昔から興味があったから少し楽しみ

前までは友達に相談してやめとけそんなのって言われてやめてたけど、今回は誰にも言ってない

自分がしたいと思った選択肢の一つを今やらないでどうするよ、やってやるって感情笑


ここまで読んでくれた人、ありがとうね

自分語りは支離滅裂になるからあんまり得意じゃないんだけど、、読んでくれて嬉しいよ


また書くね笑
次はホストの話をしてみようかな笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?