Team NOAH 〜世界から虐待をなくすプロジェクト〜

チームメンバーが日替わりで記事を更新中。 それぞれの体験や日々思うこと、色々な角度から…

Team NOAH 〜世界から虐待をなくすプロジェクト〜

チームメンバーが日替わりで記事を更新中。 それぞれの体験や日々思うこと、色々な角度からのメンバーの日常をお楽しみください。 ✴️各snsへのリンクはプロフィールの記事内に掲載しています!

最近の記事

  • 固定された記事

「NEXT JAPAN EXPO 2024」 in 国立京都国際会館

2024年5月19日(日) 国立京都国際会館にて 「NEXT JAPAN EXPO 2024」 が開催されます。 昨年に続き2度目の開催となる今年は、 メインテーマが「生きることは、楽しい。」になっています。 実際、「今、生きていて本当に楽しい!」と心から人生を楽しんでいるスタッフや出演者によって、作られているイベントなので、参加することで、「生きることは楽しい」と体感していただけると思います。 今、社会では解決困難な問題も多くありますが、その社会問題の解決の糸口や、み

    • 本当の楽しい生き方

      本日の記事は、yumiが担当します。 私は3人兄妹の長女ですが、5歳下の弟が生まれるまで両親を独り占めし、ワガママに育ちました。 ワガママ悠々自適でしたが、弟、更には妹にも母を奪われたとし、何とか取り戻したい私はあの手この手で母への関心を向けました。 しかし、どうしても取り戻す事ができず、その行為を否定されているとばかり感じていた私は、やがて絶望し、あきらめたまま大人になりました。 そんな思いをずっと抱えたまま、ある時友人からこのシステムの話しを聞き、触れ続けているうちに

      • この展開に感謝でいっぱい

        本日は、TOVA柄担当させていただきます。 親子の関係は、皆さんそれぞれあるのではないでしょうか。 私は幼少期に、母の嫁姑問題から愚痴を聞いて育ち、母の家出や、一家心中未遂的な言動もあり、心が凍りつく経験を何度もしました。 そもそも父が母を助けられないからだと思ったことから、父を憎む様になり、本気で父がいなくなったら母は解放されるんじゃないか、お父さんなんていなくなって仕舞えば良いのに! と思っていたら、父は突然交通事故で亡くなってしまいました。 私が、そんなこと思

        • 恩返し

          本日は、ラブラドール・レトリバーこと 寺本昌子が書いております! 私は小学校の頃、いじめられ、仲間外れにされていたのですが、 ある時、男子生徒に「ブス」と言われ、怒りで衝動的にハサミを投げてしまいました。 母と相手の子に謝りに行く時、 母から「なんでこんな事をしたの!」と泣きながら叱られ、 私はもう母から嫌われた! もう愛されないんだ!と傷つきました。 男の子の方が先に私を傷つけてきたのに、なんで私が謝らなければいけないの!! 私は悪くない!! 母には私の気持ちは理解

          One for all All for one

          こんにちは。 担当は力石です。 暖かい日が続いていますね。 桜も散り、新緑が眩しい季節となりました。 4月22日はEarth Dayです。 1969年のアメリカ・カリフォルニア州で起きた原油流出事故を起源に、1970年4月22日に集会を開いたことがきっかけとなり、環境問題にスポットを当てた国際的なキャンペーンになり現在に至っています。 2024年に掲げるテーマは、「地球vsプラスチック」 毎年3億8000万tものプラスチックが生産されるのに対し、リサイクルされたのはわ

          目の前の人は自分と同じ!?

          本日の記事は、アイウエコの和子が担当します。 私の息子は、重度の発達障害と昨年の夏頃に診断されたのですが、ある講座の受講をきっかけに発達障害のことを詳しく調べてみたら、自分も当てはまる箇所がいくつもあり、自分も発達障害だったのか!?と驚きました。 今でこそADHD、アスペルガー、LD、自閉症など細かく分野に分かれ、特徴が詳しく書かれていますが、私の幼少期にはそんなことは知りませんでした。 発達障害だったとハッキリとわかったら、息子の事は特性として理解出来るし、自分の思い

          生きることは、楽しい!

          今日の記事は実家から40分圏内の女、井上が担当いたします。 私が勤めている会社ではパワハラやモラハラなど、さまざまなハラスメントに対しての予防のための勉強会があったり、相談窓口が用意されています。 パワハラは10種類以上にも及び、その内容もさまざまです。 しかし、ハラスメントと定義づけられてしまう事で人の行動が制限されてしまう、という話しを聞き、確かにそうだなと思いました。 人を守るための定義ですが、「こんなことを言ったらハラスメントになってしまうかな?」と言えない事が

          ドキュメンタリー動画公開中!

          本日の記事は、 性根くさりが担当いたします。 現在チームでは、メンバーのドキュメンタリー動画の制作に励んでおります。 動画を撮影したり、動画を編集したり、文章を考えたりと、数年前までど素人だった私たちが、今では色んなことが出来るようになっています。 凄くないですか?笑 そして、現在は記念すべき第一弾のドキュメンタリー動画が、YouTubeにアップされています。 どんな過去があり、今どうなっているのか。 赤裸々に語っている貴重な映像ですので、ぜひご覧ください。 チ

          イベント✨お楽しみに💖

          本日の記事の担当は、ふーちゃんです❣️ ここのところの気象の変動で急に熱くなったり、地域によっては落雷や急な気象変化など毎日慌しく、季節がスピード上げて回転してる感じです。 そんな中で各地域で起きる地震のニュースは、被災された方々の驚きと怖さが伝わります。 少しでも早い日常を戻されるようと思います。 予期せぬ不測の事態は、どこか私の生き方にも重なるところを感じます。 私はいつも変わらない安心感を持っていたい為に問題が起きないようにと頭を巡らせてきましたが… それは何か

          今しかない生き方!

          本日の担当は、先走りの咲です。 私は今、理学療法士として、リハビリの仕事をしています。 関わる方は、ご高齢であと何年生きれるかわからない方も多いです。 いままでの私のやり方は、その方が◯◯したい!というものに対し、これが出来たら、次これが出来るねというような、計画的に物事の順番を決めてリハビリをしていました。 しかし、ある講座を受講し、今というタイミングの掴みを教えていただき、そのタイミングを掴んだ結果、想像を超えた出来事が起こることを知りました。 いいと思ってやって

          NEXT JAPAN EXPO

          本日の担当は、“宇宙一のサバイバー”のジャスミンです🌺 5月19日(日) 国立京都国際会館で NEXT JAPAN EXPO 2024 が開催されます。 テーマは「生きることは、楽しい。」 今、楽しんで生きていますか? 苦しいことや悲しいことがあっても、楽しいこともある “生きている”それだけで奇跡だし、生きていることに感謝しないと! などと、そんな風に思っていなかったとしても、無理やり言い聞かせてみたりしていませんか? 今まで思っていたのとは全く違う感覚を、体感して

          「生きることは楽しい」京都にてイベント開催

          本日の記事を担当させて頂きます。 ぽんちゃんです。 皆さんは親にこんな事された。と 今でも根に持っている事はありますか❓ 私は最近まで、母や父にほったらかしにされてきた。放置されてきた。と何十年も根に持ってきました。 母や父が私を放置したから、私の人生散々だったと恨み節を唱えてきました。 しかし、先日グループカリキュラムで、ほったらかしにされた事、放置された事あるけど、ずっと放置されてきた訳じゃない事が判明しました。 それにより、悲しいことしか思い出せなかったのに、ちゃ

          「生きることは楽しい」京都にてイベント開催

          そうだ!京都に行こう!!

          本日の記事の担当は、マザコンヤンキーです❣️ 突然ですが皆さんは 「生きることって楽しい」って思いますか? 以前の私は、 旅行に行ったり 美味しいものを食べたり 欲しい物を買ったり 等々、嬉しい事があった時は一時的に満たされるものの、又日常の中で、悩みや問題の中にすっぽりとはまり込むという事の繰り返しでした。 今は、楽しい事があってもなくても 「生きることが楽しい」 と思える毎日です❣️ そんな仲間達が一堂に会したイベントが、5月に京都であり、しかも無料で参加できちゃ

          人生って最高⭐︎

          本日は、5歳児よ〜こが担当いたします。 よろしくお願い致します。 わたしの勤務先の若いパパママたちは、毎日とても忙しそうです。 毎日子どもたちに朝ごはんを食べさせ、送り出し、病気をすれば、病院受診etc 心から尊敬します! そんなわたしは、子どもたちが多感な時期に離婚の経験があり、子どもに辛い体験をさせてしまった罪悪感に苦しんでいた事を、先日しっかりと理解する事できました。 罪悪感の本当の意味を学び、人生に起きた「悪い」と認識した出来事を「あれはあれで仕方なかった。」

          これからの新しい生き方

          本日は、不安鳥が担当いたします。 4月から、子どもたちの新しい生活(進学や新学期)が始まりました。 学校嫌いの子どもたちは「行きたくない」と呪文のように唱えながら登校中。 「行きたくない」と言う子どもたちを見て、色々感じることはあるけれど、以前とは全く違う感覚で聞いている自分がいます。 以前であれば 「絶対学校は行かないといけない」 「行かなくなったらどうしよう」 「周りからなんと思われるか」 不安いっぱい、色々ネガティブな感情に巻き込まれて、なんとかしなければと頑張っ

          人生も満開

          今日の担当は、しじみです! 先日、後輩と話をしていた時に、 『どうやったら、そんなにメンタル強くなりますか?』 と相談されて驚きました。 ずーっと豆腐メンタルの私だったのですが、全く新しい考え方を学び、人生が180度変わってしまって、いつのまにか自信がついていました。 もちろん豆腐メンタルの名残もありますが、それも何故メンタルがこんなに弱いのかを理解したことで、そんな自分を許せるように変わりました。 また同時に、どんな事もチャレンジをするようになり、沢山の体験を積み重