見出し画像

ブッダ実在した当時の、沙門(しゃもん)のウパニシャッド(奥義書)と六師外道の思想

このnoteでは、ブッダがじつざいした当時の沙門(しゃもん)の思想を説明します。

画像1

沙門(しゃもん)とは?

沙門(しゃもん)とは、バラモン教以外の出家者です。
当時のバラモンは、身分制度の頂点にたち、神へ祈りを捧げる祭事をバラモンだけで独占して取り仕切りました。バラモン以外の階級の人々は神への祈りも禁止され、バラモンは独裁的な思想で社会支配を実施していきます。そんな独占的なバラモン教に反対する考えをもった人々がバラモン以外の階級から現れ、独自で出家してバラモン以外の出家者になります。

そのバラモン以外の階級の人たちの出家者たちが沙門(しゃもん)です。

ブッダもこの沙門の出家者です。

沙門が創った思想「ウパニシャッド」

バラモン教に反対する沙門たちは、独自に真理を追究していきます。
その沙門たちによって新たに作り出された思想がウパニシャッド(奥義書)です。

ウパニシャッドは「奥義書」(おうぎしょ)とも呼ばれ、

バラモン教の最高神で宇宙を司る神のブラフマン(梵・ぼん)と、
自分自身を司る神のアートマン(我・が)とが
一体化(梵我一如・ぼんがいちにょ)することで、
輪廻(りんね)からの解脱を目指す思想です。

当時ブッダ以外の沙門があみだした「ウパニシャッド」(奥義書)では自我は、名色(みょうしき・マーナ・ルーパ)として、すべてを形成していると考えられていました。
しかし、ブッダは「我」のアートマンを徹底的に否定して、

自己は五つの要素の五蘊で成り立つ、「諸法無我」の真理を説いています。

ブッダは「諸法無我」(しょほうむが)の自我がない、五蘊(ごうん)の五つの要素で成り立つことを証明しました。

当時ブッダ以外の沙門があみだした「ウパニシャッド」(奥義書)では自我は、名色(みょうしき・マーナ・ルーパ)として、すべてを形成していると考えられていました。

三界(さんがい)の心の世界

そして沙門たちは、

真理を追究していく修行の瞑想で、心の世界を獲得していきます。

その瞑想で獲得できる境地を3つの世界にした、

三界(さんがい)をつくります。

画像2

※この図解の図はまとめて販売もしております。詳しくは下記のページもご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?