見出し画像

BTC の未承認トランザクション数を TradingView 上に表示するスクリプト

こんばんは。元エンジニアの端くれ  jet です。
未承認トランザクション数を TradingView に表示するスクリプトを書きました。
自分は別で色々な指標をまとめたダッシュボードを作って見ているのですが、BTC のボラが死んでいて暇なので公開用に作ってみました。

下記サイトで見れますが、常に開いているわけにもいかないと思うので TradingView 上に表示しておけるのは良いっすよね。


未承認トランザクションとは

未承認トランザクションは名前の通り BTC の未承認なトランザクションです。このカウントが高くなると価格が落ちる可能性が高いみたいな指標として見てます。

仮想通貨 ビットコイン(Bitcoin/BTC)の送金のステータスが「未承認」と表示されることがあります。

未承認(Unconfirmedまたは未承認トランザクション、Unconfirmed Transaction)と表示されることがあります。

未承認というステータスは、送金のためにブロックチェーンへまだ追加されていない状態です。

ブロックチェーンの詰まりによる待ちの状態が未承認であり、今より高い送金時の手数料を支払うことで送金までの時間を早めることが出来たりします。

https://finance-pedia.com/ja/glossary/unconfirmed-transaction/

追加方法

  1. Tampermonkeyをインストール

  2. ここからスクリプトをインストール。(Tampermonkeyがインストールされていればインストール画面が表示されます)

追加後、TradingView を開くと上部に「Tx Count: xx」と表示されているはずです。小さいので邪魔にならないはず。。

更新間隔、閾値を変更したい場合

デフォルトでは10分間隔で値を更新し、カウントが 10000 を超えたら赤色に表示するようにしています。

更新間隔を変更したい場合は変数 Interval、閾値を変更したい場合は 変数 Threshlold の値を変更してください。

10000 超えたら警戒、20000 超えるとヤバいみたいな感じがあります。(体感)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?