見出し画像

春の遠別に訪れること

はじめまして、しおみんと言います。
前に記事を書いてくれているはらちゃんやつぼっちゃんと同じく「えんおこ」で遠別町を元気にする様々な活動を行っている、岡山生まれの元地域おこし協力隊員です。

二人の投稿にもありましたように、今、遠別では「ちょっと暮らし体験」の4~6月の利用者を募集しています。そこで私も皆さんが遠別に興味をもってもらえるような春の風景をお伝えしたいと思います。

April~4月~

遠別は北海道でも北にあるので、4月は緑が芽吹き始めつつもまだ雪が残った景色が見られます。(ただ今年は雪が少ないので雪が無くなるのは早いかもしれません)
そのコントラストが自分は好きで、下は4月の終わり頃の写真ですが、牧草の緑、残った雪の白、そして空の青というフォトジェニックな風景を見ることができます。

画像1

そして遠別町は白鳥のサハリン経由の「渡り」のルート上に位置しているので、まだ作物が植わる前のこの季節の田畑に、白鳥が一休みの場所として群れだっている姿を見ることができるチャンスがあります。

画像2

彼らは雪が溶けぬかるんだ田畑でうごめき始める虫をついばみ、お腹を満たした後、海を越えシベリアへ飛び立ちます。
遠別は他にも金浦原生花園という多くの野鳥見れる場所や、また遠別を拠点に活動している、鷲等の野生動物を撮影をされている写真家さんがいるなど、バードウォッチャーにはとっては魅力的な土地と言えるでしょう

画像3

May~5月~

雪も溶けて農作業も本格的になる季節、遠別ではあちこちの田畑で農業に携わる人たちの活発な営みを見ることができます。
写真は田植えが終わったばかりの水田の風景。真ん中に立っているのは日本の最北の稲作地である遠別で、初めて水稲が作られた場所であることを示す記念碑です。
ちなみに遠別で作られているお米は全てもち米で、皆さんの食べているあられやおかきも、実は遠別産のもち米を使っているかもしれません!

画像10

ですが同じ5月に「植える」だけではなく「収穫」も行われていたりします。下の写真は「菊芋」という食べ物の畑の風景。11月に土の中で実った菊芋は、一部が収穫された後も冬の雪の下で眠り、春のこの季節に収穫されるのです。

画像8

そして本州では入学シーズンに咲くイメージがある桜も、ここ北海道の遠別では5月に咲き始めます。遠別の富士見が丘公園に咲く桜はエゾ山桜で、葉を残したまま花をつける桜の姿は内地の人たちにとっては珍しい光景かもしれません。

H23富士見ヶ丘公園桜006

June~6月~

遠別町も温かくなる季節、野山では木々が緑を重ね、田畑では花や野菜が育ち始めます。下の写真は遠別の道の駅「富士見」で6月半ばから行われる農家の女性グループ「花菜夢」の方々が、毎週日曜に開催している産直市場の風景です。

遠別は商業作物を生産している最北の地でもあることから、この産直市場には地元の人だけでなく、日本最北の街、稚内からも新鮮な野菜や花を求めて人々が訪れる程の、遠別の風物詩になっています。

画像4

また遠別は「モーターパラグライダー」(パラグライダーを装着し、背中に背負ったエンジンを使うことで、何処からでも離着陸可能なスカイスポーツ)の国内でも有名なプレイグランドで、春ぐらいから遠別の空で遊ぶ人たちが増え始め、近年は6月の最終週(から7月の頭)のいずれかの土日に、全道大会が行われ、日本全国から愛好家達が集まっています。

画像5

遠別が彼らにとって素晴らしい場所なのは、何処までも続く海岸、牧草地があり、離着陸が安全に行われること。そして何より果てしない景色を心行くまで堪能できるからに他なりません。

もしモーターパラグライダーに興味がある方は、飛んでいる彼らを見つけたら離発着場になっている遠別河川公園に行ってみてください。
降りてきた彼らに話をすれば、モーターパラグライダーに関する様々なことをきっと教えてくれるはずです。

画像6

興味を持たれた方に

もしこの記事を見て遠別に興味を持たれた方は、改めて「ちょっと暮らし体験」を利用してみませんか?

私たちえんおこでは、遠別に興味がある方々に、「移住交流支援センター」に宿泊(料金は何人利用しても1日1000円!)していただきながら、遠別を知ることができる様々な体験プログラム等提供する「ちょっと暮らし体験」の受け入れを行っています。

移住交流センターの詳しい概要や申し込みは次のリンクから見れます。
移住交流支援センター
また質問等があれば気軽にえんおこのSNSやメール等に連絡ください!
えんおこFACEBOOK
えんおこメールアドレス

私しおみんはもちろん、はらちゃん、つぼっちゃん他遠別の仲間たちも、遠別に遊びに来てくれる方を楽しみに待っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?