干物女、車の免許を取る #9 「位置感覚と曲がり角について」

教習9日目です。
ちょっと出先なので今回はやや簡易めのレポになるかもしれません。よろしくお願いします。
(でも忘れる前に書きたいので。帰るのは待ってられません)

余裕なんてうそさ

今日は初めてお世話になる女性の教官でした。昨日の記事でもう教官は同じ人のローテになるかも、みたいなことを書いてフラグを立てた矢先でしたね。
今日の教官も優しくて丁寧で良い人でした。
やっぱりこの教習所には良い人しかいないのかもしれない。

さて、今日も路上教習です。
1コマ目は流れに乗る練習と車線変更の練習をしながら軽くぐるっとドライブ的に走り、2コマ目は曲がり角を重点的に練習しました。

いや、曲がり角難しいですね????
街中で見る車がスッと曲がっていくのを見てめちゃくちゃ尊敬するようになりました。
①交差点で曲がりたい方向に合図を出したら、②その方向に車体を寄せて、③交差点に進入してから横断歩道(右折のときはまず対向車)に気を配って、④タイミングを見計らって⑤スッと曲がる。
全部できません

まず①ですが、教習所でやる模範的な合図の発出のタイミングが本当にわかりません。あと交差点までの距離感覚がまだ全然つかめてない。

次に②、右はまだいいんですが左寄せの感覚が難しすぎます。寄せが足りずにチャリに間をすり抜けられて「こんにゃろ!」と思ったので、自分はチャリでもバイクでも左すり抜けは誓ってやらないぞと思いました(元々怖くてやれませんが)

そして③、右折時は対向車のタイミングを見るのが下手くそすぎて、左折時は横断歩道ギリギリまで近づくのが下手くそすぎ。

④ですが、③のタイミングに気を取られて歩行者への注意が散漫or逆に慎重になりすぎて変な動きになる。

最後に⑤ですが、何度やっても「曲がりながらスムーズに加速」ができません。教官に何度「アクセル、ほらアクセル踏んで〜」と言われたことか。

あとハンドルの切り方がおかしいと言われました。教習所内でやったときの角度感が路上に出るとなぜかすっ飛んでしまって、チマチマとハンドルを送るみたいに回すせいで大回りになってしまうんですよね。なんということか。
路上教習の時間がたっぷり取られてて本当によかったです。これからたくさん練習させてください、お願いします。

それと、確か二輪免許を取ったときの記事でも触れたんですが、やっぱり二輪は路上なしで免許が取れてしまうのが怖いですね。
教官にもその点を伝えて、「正直言ってちゃんとした路上での交通ルールはわかってないので今学んでます」と白状して、勉強し直すつもりで臨みました。免許取れちゃったらたぶんあとは実情に合わせたやり方になっていくんでしょうけどね
ただ、今のゆるゆるな認識のままだと確実に卒検ヤバいなという自覚はかなりあるので、ちゃんと体で覚えようと思います。
(学科が免除されてるおかげで四角四面の交通ルールが記憶の彼方なのも一因です。教官から「進路変更の合図はいつ出す?」とか突然クイズ出されて死にました。)

余談ですが今日は高速の学科教習もあって、ただ、昔の自分の教本とか持ってきてなかったので詰みました。白状したら新しい教本をくれました。
(貸し出しじゃなくてくれました。返そうとしたら「持ってっていいですよ」と。なんという親切教習所)
ということでせっかく学科教本もまた手元に来たんで、四角四面の交通ルールも復習しておきます。


そんなわけで、やっぱり余裕こいてたら全然そんなことないというのがわかった今日の路上教習。
次回は少し間が空いて木曜です。
(最初の予定提出の段階で火曜・水曜は特にダメとは書かなかったんですが、教習所の人が間違えたのか、私がその日はダメと書いた体で予定が組まれてました。まあ、それでも年内卒業予定は余裕なので特に気にしませんでした。)

少しでもまともな状態に引き上げられるよう、引き続き頑張ります。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?