NikkI

ニッキってあるやん?そう、八つ橋の味でしか見ないような奴。あれ、なんなのかな。木?新しい木?ネオトゥリー?ARAKI?

現代っ子だからすぐ調べたもんね。
本当に木だった。というか樹。

日本産のクスノキ科の常緑樹を原料として作られる香辛料だそうだ。
香辛料か〜、今年引っ越しだなあ、更新料を払い続けたけど、もうおさらばだな。もう思い残すことはない〜♪(FAMILIAより)
別名ニッケともいうって。ニッケルバック!(そんでそれはまた何?)


んでもってニッキとシナモンは似た者同士だってさ。知ってた?

どっちもクスノキ科の常緑樹が原料で、桂皮アルデヒドという香り成分が含まれているんだって。
そして、ニッキは木の根から作られるのに対し、シナモンは樹皮から作られているのが大きな違いですってよ、奥さん。(どこの誰の奥さん宛?)

ニッキ&シナモン問題。
ここではあえてユニット名のごとく、“ニッキー&シナモン”と呼ばさせていただく。
どっちも独特の甘い香りが特徴的だけど、辛味はシナモンよりもニッキの方が強く感じるんだってさ。確かに。ニッキの方が深く突き刺さるよね。(どこに?胸に、心に、あなたのそばに…to be continued!)

ニッキは主に、和菓子に、シナモンは洋菓子や飲み物、料理などに使われていますだと。

シナモンロールをすゑひろがりずが言うと、ニッケぐるぐるになるってこと?
ここで余談ですが、サンリオのキャラクターにいるあいつは、シナモンロールではなくシナモロールっていう名前なんだって。豆柴豆柴。


ここまで書いて気がついたんですけど、ニッキまた書かなきゃなって、どんだけ筆置いてんだって思ったんだわさ。キーボードだけど、すでに置いてあるけど。



んでニッケルバックはカナダのロックバンドである。


続け!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?