マガジンのカバー画像

救急隊の心電図

23
救急救命士になりたてのころの僕は本当に心電図が分からなかった! 全く読めませんでした! 12誘導なにそれ?そんな感じでした! でも心電図が読めない自分が嫌で毎日勉強しました… もっと読む
運営しているクリエイター

#救急救命士ライダー

ライダーキャンペーン開催!!

「救急隊に必須の心電図」購入者様にライダーキャンペーンのご案内です!! なんと書籍を購…

12誘導心電図はなぜ左(動画解説)

■12誘導心電図はなぜ左側にはるの? どこを見てるの? ■セミナーのご案内 2月27日朝9時から…

救急現場で心電図を測定する目的(動画解説)

■救急現場で心電図を測定する目的とは??目的は二つあります!! 目的が分からないとゴール…

Amazonランキング1位

おかげ様でAmazon1位を2部門で達成することが出来ました!これも皆様の応援のおかげです! …

救急隊に必須の心電図

いよいよ救急現場に特化した心電図の書籍がアマゾンで販売されます!! 販売開始は2月11…

救急隊に必須の心電図 〜最速で虚血を見抜く〜

救急救命士ライダーが開催する初のセミナーのご案内です。 このセミナーはAmazonランキング1…

モニター心電図で胸部誘導を見る

シリーズ 救急隊の救急隊による救急隊のための心電図vol.15 この記事を読めばモニター心電図で胸部誘導(12誘導心電図類似)が見れるようになります! 1 胸部類似誘導とは? 12誘導心電図でしか測定できない V1、2,3,5の波形をモニター心電図で簡単に測定する方法です。 2 なぜ類似誘導を測定するのか? 3種類すべての心筋梗塞をみつけるために測定します! モニター心電図が計測しているのは3種類の心筋梗塞のうちの1種類(下壁)だけです。  モニター心電図では他の

救急現場における12誘導心電図の超簡単な考え方

シリーズ 救急隊の救急隊による救急隊のための心電図vol.14 12誘導心電図を救急現場向けに…

完全房室ブロック~救急隊の5大不整脈その5~

シリーズ 救急隊の救急隊による救急隊のための心電図vol.13 この記事を読めば救急現場で完全…

SSS~救急隊の5大不整脈その4~

シリーズ 救急隊の救急隊による救急隊のための心電図vol.12 この記事を読めば救急現場でSSS…

PVC~救急隊の5大不整脈その3~

シリーズ 救急隊の救急隊による救急隊のための心電図vol.11 この記事を読めば救急現場でPVC…

AF~救急隊の5大不整脈その2~

シリーズ 救急隊の救急隊による救急隊のための心電図vol.10 この記事を読めば救急現場でAFを…

PSVT~救急隊の5大不整脈その1~

シリーズ 救急隊の救急隊による救急隊のための心電図vol.9 この記事を読めば救急現場でPSVT…

そもそも心臓はどうやって動いているの?

シリーズ 救急隊の救急隊による救急隊のための心電図vol.8 心臓は刺激伝導系からエネルギーをもらって動いています!1 刺激伝導系とは? 刺激伝導系とは、心臓を動かすためのエネルギーを生み出しているところです!  このエネルギーが心房から心室へ伝わって心臓は動いています!  ここから産まれるエネルギーは電気信号のようになっていてます!心電図はそれを読み取る機械です! 2刺激伝導系の最大の役割は? 心室を動かすことです!  心室は全身に血液を主に脳と肺