マガジンのカバー画像

ギフテッド子育てのお話

3
運営しているクリエイター

記事一覧

【書字障害】テスト・受験時の合理的配慮の受け方

私の娘は書字障害があります。 ひらがな、カタカナは判読できる程度には書けますが、漢字は読めるが書けず、本人の談では書くという行為が入ると思考力が落ちると言います。 (ギフテッドに学習障害が出やすいのは何故なんでしょうね) これまでありとあらゆる手段で漢字に取り組みましたが、長期記憶として定着しません。   単純に「漢字が書けない」だけでなく他の能力に比べて著しく書字に難があるということでの書字障害です。 小1よりホームスクーリングなので、これまでは学校でテストを受

学校に行かないと「社会性」が身に付かない?

「社会性が身に付かないのでは?」 これって、学校に行かない子が言われる言葉NO.1なのではないかと思います。 今のご時世、オンラインの学習方法が沢山提供されているので勉強は学校に行っていなくてもできます。   でも社会性は?   これについては私もホームスクーリングを始めた頃はどうなのかなと考えてきました。 小1より学校に行かなくなって7年目になる今は、問題ないと思っています。   そもそも「社会性」って一体何なのでしょう?   発達心理学において、社会

学校に行けない心優しい子たち

私の娘は小学校1年生の5月から中1の今も家庭で学ぶ、ホームスクーリングですごしています(ちなみに行っていなくても卒業証書は頂けますよ) 極度のHSP気質、ギフテッド傾向、書字障害があり学校にフィットしないんですよね。 同じく、学校に行っていない子をもつお母さんたちとお話をする機会があったのですが、何故行かない、行けなくなったのか・・・お話を聞いていて子供たちに共通していたのは とても「心がやさしい」ということです 学校の何が嫌って クラスメイト同志がお互いを蔑んだり